• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/12/25 05:15 配信のニュース

165

2017年12月25日 05:15

  • この記事で母親や本人に責任があるといわんばかりの呟きがあるのを見ると 電通どころか世間の意識改革も必要なんじゃないかという気もします (;・ω・)
    • 2017年12月25日 08:26
    • イイネ!164
    • コメント16
  • どう考えても会社が悪いのに、母親を責めるコメントがわけがわからない。 こういう人がいるからブラック企業がなくならない。
    • 2017年12月25日 08:28
    • イイネ!140
    • コメント34
  • 娘さんは仕事が辛くても「母子家庭で東大に行かせ一流企業に就職させたお母さん」を思って辞めれなかったのも有ると思いますよ
    • 2017年12月25日 08:11
    • イイネ!80
    • コメント6
  • 「生きる為に働くのだ。働く為に生きるな!まして仕事などの為に死ぬな!ちゃんと守るから。」と、娘にはいつも言っている。
    • 2017年12月25日 08:10
    • イイネ!71
    • コメント17
  • たいせつなひとをうしなう哀しみは、他人が何を言っても癒せないけれど……まつりさんのご冥福とご家族の安寧を、お祈りします。( 。゚Д゚。)
    • 2017年12月25日 08:06
    • イイネ!67
    • コメント3
  • 「このお母さんしつこい」って…相手の気持ちになって考えられない人がいてとても残念。 大切に育ててきた娘がこんな目にあわされたら私もそうなるよ。いや経営者と上司〇すよ。絶対に。
    • 2017年12月25日 08:53
    • イイネ!48
    • コメント3
  • 想像してみよう。あなたに美人で頭が良くて優しい娘がいたとして、その手塩にかけた自慢の娘が過労死(セクハラ、パワハラあり)して、それに対する対価がたったの50万ぽっちで加害者側は痛くも痒くもないし反省もしてないってなったらどうする?俺が親の立場なら発狂するね。
    • 2017年12月25日 09:46
    • イイネ!43
    • コメント0
  • 「辞めればいいじゃない」ってコメントがありますが、確かに正論です。 でもその当たり前な考え方を「思考停止」「ブラック思想への洗脳」させてしまうのがブラック企業なのです。
    • 2017年12月25日 09:24
    • イイネ!34
    • コメント2
  • 悲しみややり場のない怒りはわかるけど何でもかんでも会社やら世間が悪い、というのは違うと思うのだけどね。価値観の問題は何よりも子供時代で決まる部分が大きいと思うし。
    • 2017年12月25日 08:05
    • イイネ!29
    • コメント0
  • こうしつこいと文句の一つも言いたくなる
    • 2017年12月25日 08:18
    • イイネ!27
    • コメント16
  • 「働き方改革」とか言わなくても、「労働基準法遵守」「36協定廃止」「罰則強化」でよい。今あるルールを守れないのに、ルールを変えたら守れるとは思えず。
    • 2017年12月25日 08:06
    • イイネ!27
    • コメント0
  • やめればいいじゃん
    • 2017年12月25日 08:04
    • イイネ!27
    • コメント3
  • 一定以上の年齢の人は、男女関係無く息をするがごとくにセクハラパワハラしてくる。被害体験を綴り続ける事で、上はともかく下の世代に「これは間違っている」と訴える事は決して無意味ではない。
    • 2017年12月25日 09:01
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 国立競技場建設で過労死した男性も同じように可哀想です。東京オリンピック始まって浮かれても忘れないであげて欲しい。
    • 2017年12月25日 08:51
    • イイネ!19
    • コメント1

ランキングトレンド

ニュース設定