• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/12/25 21:35 配信のニュース

80

2017年12月25日 21:35

  • 教皇さまはミャンマー問題に心を痛め、常日頃から言及し続けておられます。知らないくせに「知ったような口」を叩く人ぐらいみっともないものはありませんね。
    • 2017年12月25日 21:53
    • イイネ!39
    • コメント4
  • 平和を願うこころを持つことは大切なことだし、誰にもそれを非難する資格などありません。mixiには何故か平和が大キライな人達がおられます。
    • 2017年12月26日 10:40
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 例の人は、本文を読んでいないのがバレちゃったねぇ(笑う) え?日本語読めないの?、なるほどwww
    • 2017年12月26日 11:25
    • イイネ!12
    • コメント0
  • ローマ法王やイギリス王室が、十字軍や侵略戦争・植民地支配に対する反省と謝罪が無いのに、日本や天皇家にだけ戦争責任を責める連中は豆腐の角に頭をぶつけてたひんでしまえ。
    • 2017年12月26日 11:14
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 歴史上、世界で最も多くの戦争と殺戮を行ってきたキリスト教がいくら綺麗言を言おうとも、ありもしない神に無駄な祈りを捧げようとも平和にはならない。
    • 2017年12月26日 09:38
    • イイネ!10
    • コメント0
  • BSでフランスのテレビニュースでトップで取り上げられていました。日本の宗教者も、平和のため、寛容の精神が広がるように見習っていただきたいと感じました。特に右翼からのカネ稼ぎに夢中なゴミ宗教
    • 2017年12月26日 12:53
    • イイネ!6
    • コメント5
  • ����平和的に共存できるように祈ろう! 宗教的な少数派の人々の尊厳が守られますように! 相互の信頼を高めることが問題の解決につながる!�ߤ�������
    • 2017年12月26日 10:06
    • イイネ!6
    • コメント2
  • なんだかコメント乱が荒れていますが、そんなことよりカトリックですか。お前が言うなって感じですね。というか、宗教全般は戦争の火種。理由は、『教義は国を支える』から。バチカンなんてそのもの。
    • 2017年12月26日 10:32
    • イイネ!5
    • コメント1
  • ミャンマー大虐殺すらノーコメントの冷戦狗、シリアやアフガンを侵略してる米国になにか言った??
    • 2017年12月25日 21:36
    • イイネ!5
    • コメント5
  • キリスト教の教え?聞いてると「成功は神のご加護(我々の成果)」「失敗・負の感情は他人のせい(ふってわいてきたサタンのせい)」ってイメージ
    • 2017年12月26日 10:11
    • イイネ!4
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定