• このエントリーをはてなブックマークに追加

Amazon、不当な二重価格表示

169

2017年12月27日 16:00 時事通信社

  • 笠原慎吾上席調査官、俳優みたいだな。
    • 2017年12月27日 17:48
    • イイネ!111
    • コメント1
  • 記事よりも公務員ぽくない消費者庁の人に視線が釘付け。
    • 2017年12月27日 20:03
    • イイネ!90
    • コメント1
  • 必ず定価表記はして欲しい。テンバイヤーがプレミアつけた価格をいかにも定価みたいに載せるのは腹が立つ。
    • 2017年12月27日 17:08
    • イイネ!81
    • コメント0
  • まるで俳優かホストのようなお役人だなw
    • 2017年12月27日 20:15
    • イイネ!67
    • コメント0
  • 楽天と同じ事して草生えるわ。中華業者の直接参入なんてさせるから…ほら見たことか。
    • 2017年12月27日 16:28
    • イイネ!38
    • コメント2
  • そんな事より“関東への配送料無料”と表記されてるのにカートに入れレジにて購入手続き始めると送料を乗せられてしまう。アレってなんなの!?気がつかねーで一発カード決済してたらどうなるんよ
    • 2017年12月27日 20:13
    • イイネ!33
    • コメント2
  • 楽天にしろアマゾンにしろメルカリにしろ、インチキ出品者を野放しなのは共犯と言われても的な。
    • 2017年12月27日 18:44
    • イイネ!31
    • コメント0
  • はい来た\(^o^)/ 消費者庁GJ�ؤ�OK
    • 2017年12月27日 16:50
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 無駄にイケメンやな。
    • 2017年12月27日 20:06
    • イイネ!27
    • コメント1
  • 記事の本文よりもGacktみたいな官僚が目を引く。
    • 2017年12月27日 22:21
    • イイネ!25
    • コメント2
  • アマゾンをかばうわけじゃないが、まず罰せられるべきはインチキ参考価格を入力した出品者じゃない?
    • 2017年12月27日 20:16
    • イイネ!20
    • コメント0
  • これは今でも本当に思う。時々ひどいものがあるので、定価を調べる習慣がついた。
    • 2017年12月27日 18:47
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 出品者がやったことでもアマゾンのせいになるのね…。嘘表示をチェックできてなかったってことか。消費者庁は公平に各業者にも命令出してるのかな?そこが知りたい。
    • 2017年12月27日 18:11
    • イイネ!20
    • コメント0
  • うん、お仕事 お疲れ様です。
    • 2017年12月27日 16:53
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 安いから買うのではなく、欲しいから買うのです。そして欲しいがゆえに、基本データがわかっているので、それより大きく外れているものはオカシイと止めるのです�����
    • 2017年12月27日 21:05
    • イイネ!11
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定