• このエントリーをはてなブックマークに追加

農水省「Word」移行へツッコミ

189

2018年01月15日 14:03 ガジェット通信

  • 行政内部がこんなので、マイナンバーをなんちゃらかんちゃらって恐ろしいんですけど。
    • 2018年01月15日 17:34
    • イイネ!38
    • コメント0
  • Word使いづらいのよ…マジで何度『日本語で頼む』って叫んだことか…。
    • 2018年01月15日 16:44
    • イイネ!34
    • コメント1
  • 一太郎はともかく、IMEの馬鹿を何とかしてくれ。俺はATOK使ってるけど、会社のは勝手に入れ替えられん(´・ω・`)
    • 2018年01月15日 17:13
    • イイネ!30
    • コメント3
  • (´ω`)まあ、敢えて一太郎を使うってのもありかもな。ガラパゴスなものはそれだけでセキュリティウォールになるんやで
    • 2018年01月15日 19:59
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 個人的には一太郎が使いやすくて好き。慣れもあるかもしれないけど、ワードのレイアウトのやりにくさは異常。段落がうまく統一出来ない…
    • 2018年01月15日 19:48
    • イイネ!28
    • コメント2
  • ジャストシステム懐かしい。
    • 2018年01月15日 21:33
    • イイネ!23
    • コメント0
  • Wordで効率化ねぇ・・・。罫線と作表がらみで幾度泣かされたことか。いっそのことExcelにしませんか?
    • 2018年01月15日 17:44
    • イイネ!22
    • コメント1
  • 一太郎を今まで維持してきたことにただならぬこだわりを感じます。呆れを通り越して敬意すら覚える。
    • 2018年01月15日 17:16
    • イイネ!21
    • コメント1
  • ワードはくそ。なのに、なぜ使い続けてるか謎。英文打つにはいいが。インデントずれると、イライラする。
    • 2018年01月15日 20:09
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 昔日本MSが自社のMSIMEがクソだったので、一太郎のATOKを徳島のジャストシステムから買い取ろうとしたら拒否。憤慨したMSはWord/ExcelをPCに無料添付して一太郎を潰しにかかった。無慈悲だわ。
    • 2018年01月15日 17:43
    • イイネ!20
    • コメント5
  • これで働き方改革ということよりも…>_< この現代で日本の根幹の行政がそんな旧時代だったことに驚き…>_< そりゃ変わらないはずだよ(^-^;
    • 2018年01月15日 19:25
    • イイネ!12
    • コメント1
  • MS-DOSからWindowsに移行した頃の事を今頃やるのか?25年位世間とズレてる。だけどMS-IMEはバカだからATOK使ってるわたし(^^;
    • 2018年01月15日 17:47
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 20-30年前のニュースが誤って流れたのかと思った。
    • 2018年01月15日 21:17
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 無料のlibre officeで十分。
    • 2018年01月15日 20:27
    • イイネ!10
    • コメント0
  • そもそも,官公庁の書類は罫線まみれなので,一太郎からWordに移行すると,とんでもなく使い勝手が悪くなります(汗)。PDFに入力項目を補完させる形式にすれば良いのに!
    • 2018年01月15日 19:16
    • イイネ!10
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定