• このエントリーをはてなブックマークに追加

仮想通貨「NEM」消失した経緯

329

2018年01月27日 01:23 ITmedia NEWS

  • バーチャルなのに被害はリアルになるのか。。
    • 2018年01月27日 08:27
    • イイネ!151
    • コメント1
  • 被害に遭われた方はお気の毒だけど、仮想通貨のリスクを知ることが出来るニュース
    • 2018年01月27日 08:25
    • イイネ!139
    • コメント1
  • わざと甘いセキュリティーにしておいたのは、コードが何者かに盗られたと頭下げて倒産で終わりにできると、偽装のネコババじゃない?と疑われても仕方がないような。
    • 2018年01月27日 10:22
    • イイネ!102
    • コメント0
  • システムの不備じゃん?誰のはらも痛まないなんてことはないんだろうから顧客の保障はあんたらが身銭を切ってでもしなさいよ。
    • 2018年01月27日 11:55
    • イイネ!57
    • コメント14
  • 基本的にサイバー攻撃とか防ぎようがないんじゃないか。北朝鮮とか、ここに特化して、あらゆる分野に攻撃仕掛けてるらしい。アメリカ軍もお手上げらしいんで、民間で防御とかできるんかいな( `ー´)ノ
    • 2018年01月27日 09:54
    • イイネ!57
    • コメント13
  • 貨幣もおねいさんもバーチャルよりリアルがええわ!(笑)
    • 2018年01月27日 10:21
    • イイネ!53
    • コメント2
  • 円天………( ・◇・)
    • 2018年01月27日 08:45
    • イイネ!47
    • コメント4
  • 仮想通過なんて形を変えたネズミ講そのものだろ? 取引で損したけど税金だけもって行かれる人たちご苦労さま。
    • 2018年01月27日 08:28
    • イイネ!44
    • コメント6
  • 「公共の面前で、プレハブに大金入れて、南京錠だけで管理してました。安全だと思った。」と解釈する。
    • 2018年01月27日 12:52
    • イイネ!40
    • コメント0
  • おおっきいのんがボインなら、ちっちゃいのんはコインやで、もっとちっちゃいのんは、ナインやで。(c)月亭可朝
    • 2018年01月27日 08:49
    • イイネ!39
    • コメント8
  • 前のビットコインでも懲りずにまだこんな実態の掴めないものを利用している馬鹿がこんなにいる事に驚く。それでもまだこの先利用して同じ事が起きたら自業自得
    • 2018年01月27日 09:26
    • イイネ!37
    • コメント2
  • 仮想通貨に限らず多数の顧客情報を持っている企業はセキュリティ対策をしっかりしてほしいと思う。
    • 2018年01月27日 08:43
    • イイネ!31
    • コメント0
  • 火葬通貨
    • 2018年01月27日 09:26
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 発覚から対応まで10時間以上掛かっているわ、施しておくべき対策をやってないわ、ハックした連中は小分けにして逃走してるわで、戻ってくる要素が皆無。先にNEM財団に対策の不備を指摘され、保証の対象外と発表されるとか良いとこなし。
    • 2018年01月27日 08:54
    • イイネ!19
    • コメント0
ニュース設定