• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/01/29 12:16 配信のニュース

28

2018年01月29日 12:16

  • 佐渡は、周りが海で囲まれているので、冬場の気温が氷点下にならないはずなのに、水道が凍るのは本当に珍しいですね。どうか早く復旧しますように。
    • 2018年01月29日 12:36
    • イイネ!11
    • コメント5
  • 水道管は大丈夫だったけど、給湯器のイン・アウト管がやられた。とりあえずはぬるま湯かけて融かしたけど、凍結防止スリーブを付けるか迷ってる。
    • 2018年01月29日 12:47
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 母者の恩師が佐渡にお住まいだが、これは心配だ…。一刻も早い復旧と、不休の対応に当たっておられる皆さんのご安全をお祈り申し上げます。
    • 2018年01月29日 16:18
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 水道は意外と見過ごされがちだけど、立派なインフラ。ないと日常の生活が滞るから。洗濯とか水洗も使えないし。味噌汁とかパスタも作れないよ。早急の復旧を願っております。
    • 2018年01月29日 13:10
    • イイネ!6
    • コメント0
  • え?佐渡って冬でも(比較的)暖かいのが売りだったんじゃ?
    • 2018年01月29日 13:09
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 二日間水道が凍った時は辛かった
    • 2018年01月29日 12:29
    • イイネ!4
    • コメント0
  • たしかに新潟市にパウダースノーが降ったくらい冷えたものね。
    • 2018年01月30日 00:55
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 佐渡に小中学校が26校あるのがびっくりした。結構広いのかな。
    • 2018年01月29日 12:57
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 冬の寒さが平常運転の新潟でもこう言う事が起こるんですね。今後はしっかり対策を取って欲しいところですね。
    • 2018年01月29日 12:36
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 娘の学校も断水で今日は早く帰って明日は休みです���ä���
    • 2018年01月29日 15:26
    • イイネ!2
    • コメント4
  • 実家っつーか国仲平野全滅な模様 我が母校羽茂の名こそ光あれ、の羽茂はほぼノーダメ
    • 2018年01月29日 18:57
    • イイネ!0
    • コメント2
  • うちのアパートもまるごと凍結してるよー(笑)
    • 2018年01月29日 12:59
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 輪島も酷いことになってるが佐渡も凍ったのか…。今回はそんなに雪降らなかったな〜と思ってたけど、寒いだけでも結構問題起こるもんだなぁ…。
    • 2018年01月29日 12:39
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定