• このエントリーをはてなブックマークに追加

雪かき中に下敷きか、2人死亡

65

2018年02月03日 23:13 毎日新聞

  • 人工知能やら仮想通貨やらデジタルな技術ばかりに目が向けられるのに、屋根の雪下ろしをしなくていいようなシステムはなぜ開発されないのかと毎年思う。
    • 2018年02月04日 09:22
    • イイネ!44
    • コメント3
  • 下手に埋まると手も動かせないし呼吸もできない(>_<)一人でやるものではない
    • 2018年02月04日 08:35
    • イイネ!25
    • コメント0
  • この間、庭を除雪していて屋根から落ちてきた雪に横っ面吹っ飛ばされた。屋根の上の雪が少量だから油断していたけど結構な威力で、気がついたら尻もち付いてた。
    • 2018年02月04日 10:03
    • イイネ!20
    • コメント3
  • 積雪89センチ(゜〇゜;) イヤになるな…(-""-;)
    • 2018年02月04日 08:26
    • イイネ!15
    • コメント4
  • 白川郷「合掌造りオススメ」
    • 2018年02月04日 08:15
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 生まれも育ちも豪雪地帯。小さい頃から親や祖父母、保育園、小学校の先生からも「軒下では絶対に遊ばない!」ってしつこいほど何度も言われました。
    • 2018年02月04日 10:26
    • イイネ!13
    • コメント5
  • 日本企業はAIを導入していろんな人が仕事を失うという心配は広がっているが、雪かきにAIを導入して雪かきから老人を開放という事態にはまったくならない。誰か自動雪かきロボット発明して普及させようよ。
    • 2018年02月04日 10:31
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 何か…やりきれない事故ですね…御冥福を御祈りします…。
    • 2018年02月04日 09:22
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 湿った雪は重く、その場で倒れたら埋まり身動き取れないし呼吸もできない。だから避けきれなかったら腕でガードして踏ん張りながら落雪が終わるまで絶えきるしか無い。氷の塊になってたら受けきれないけど。
    • 2018年02月04日 08:34
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 雪国の人間なら分かってる事だけど、雪は本当に重い。そりゃ『水』なんだから当たり前なんだよな。
    • 2018年02月04日 10:59
    • イイネ!10
    • コメント3
  • 私の住む地域は二週連続で積雪がありましたが、屋根から塊の雪が落ちて、家の中は地震の様な揺れを感じました。それが何度もあります。防災無線で注意を促してほしいなと思います。
    • 2018年02月04日 11:06
    • イイネ!8
    • コメント0
  • こんな死に方は嫌だな。圧死で酸欠。更に誰も気付いてくれないもんなぁ。 雪掻きするなら、まずは上からやろうぜ?
    • 2018年02月04日 10:18
    • イイネ!8
    • コメント0
  • きっとなまはげに・・・Σ(=∇=ノノヒィッッー!! いいおとこはいねぇがぁ〜〜ヘ(__ヘ)☆\(^^;ナンデヤネン
    • 2018年02月04日 08:46
    • イイネ!7
    • コメント2
  • しかし、ではどうしろと?
    • 2018年02月04日 08:11
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 本当に落雪は危険だから気を付けてください。雪の量によっては雪崩と同じ様な感じです。本当に気を付けて。
    • 2018年02月04日 07:40
    • イイネ!6
    • コメント0
ニュース設定