• このエントリーをはてなブックマークに追加

裁判員辞任相次ぐ 公判延期に

92

2018年02月07日 19:43 毎日新聞

  • もうこの制度やめたら?
    • 2018年02月07日 20:09
    • イイネ!82
    • コメント0
  • 裁判員裁判の意見が、最後には覆されることばかりなら、もうやめるべき。それに、これになったばかりに、退職に追い込まれたり、ってことないのかな、本当に。法律で守られてるといっても、関係ないのが現実。
    • 2018年02月07日 19:55
    • イイネ!77
    • コメント1
  • こんな制度早く没にしてもらいたい。税金の無駄遣い、意味もないだろう。
    • 2018年02月07日 20:08
    • イイネ!63
    • コメント2
  • そもそも裁判官さえマトモな判決を下してたら裁判員など必要ない! 裁判官が頼りないから導入された制度やろ!
    • 2018年02月07日 20:08
    • イイネ!53
    • コメント0
  • 裁判員の意見は考慮されないんだからやる意味ないよねえ。無駄。
    • 2018年02月07日 20:11
    • イイネ!40
    • コメント0
  • 是非、裁判員をやりたいです!
    • 2018年02月07日 19:56
    • イイネ!33
    • コメント1
  • 日本の司法はゴミ
    • 2018年02月07日 20:03
    • イイネ!31
    • コメント0
  • どうせ素人の言う事なんか聞かないんだから裁判員制度なんか止めたらええのに。好きで勉強してその場にいる裁判官や弁護士や検察官に対して専門知識の無い人間を安値で呼んで意見を言えば素人の意見で切るんだから
    • 2018年02月07日 20:25
    • イイネ!27
    • コメント0
  • (´ω`) これ、海外では裁判員が自由に結果を決められんねんけど日本のは裁判官が結果を勝手に決めてまうんやろ。意味ないやんけ
    • 2018年02月07日 20:15
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 私なら喜んでやり遂げますね。喜んでと言うか、真剣にやりますね。自分が裁判にかけられる立場なら、真剣に結論を導き出して欲しいはずですから。�ѥ��
    • 2018年02月07日 20:07
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 世の中には暇人が多いというのに・・・選択ミスでは?忙しい人ばかりえらんじゃったぁみたいなぁ?選んだ奴が悪いよなぁ(´・ω・`)ションボリ
    • 2018年02月07日 20:10
    • イイネ!18
    • コメント4
  • 何回でもやってあげるのに裁判員…… 自分に来ないかな(´・д・`)
    • 2018年02月07日 20:09
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 法科大学院といい、裁判員制度といい、司法制度改革は失敗である。
    • 2018年02月07日 20:19
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 裁判所自体が無駄と思ってる制度やからしゃーない。
    • 2018年02月07日 19:58
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 裁判員が辞任を申し出たため予定していた公判が開けない事がちらほら出てきてますね。市民の常識を裁判に生かすのが裁判員裁判の目的だと思ったが、そうなって無さそうな気がするのだが。いつ制度を見直すの?
    • 2018年02月07日 20:22
    • イイネ!11
    • コメント4
ニュース設定