• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/02/07 23:13 配信のニュース

128

2018年02月07日 23:13

  • 結果だけ見て「何で出勤した?」とか言うやつ多いけどさ、実際天気予報見て「今日雪降りそうなんで休みます」って上司に電話出来るのか?それで大して降らなかったら次の日どんな顔して会社行く??
    • 2018年02月08日 08:30
    • イイネ!125
    • コメント23
  • いつも思うけど、災害時に命賭けてまで出勤しなくてはならない業務って、日本内にどのくらいあるかな?
    • 2018年02月08日 08:15
    • イイネ!112
    • コメント10
  • 車がアイドリング状態で雪だるまになると一酸化炭素中毒死しますからね。本当に気を付けて欲しいと思います。
    • 2018年02月08日 08:16
    • イイネ!62
    • コメント0
  • ドアが開くまでの焦りや恐怖わかります。体験しないと感じられない(>_<)自然の力はオソロシイほど強い(>_<)助かって良かった
    • 2018年02月08日 08:17
    • イイネ!57
    • コメント8
  • 車内が安全というのは錯覚。車は棺桶だとおもえば良い。走れば大破して棺桶、津波を被れば溺れて棺桶、雪で詰まれば凍死か一酸化炭素中毒で棺桶、パチプロ屋で放置すれば乳児の棺桶である。
    • 2018年02月08日 08:33
    • イイネ!44
    • コメント1
  • 仮眠して起きたらドアが開かなかったってインタビューに答えてる人がいて、その時起きてなかったら…って考えたら本当に恐い。
    • 2018年02月08日 08:19
    • イイネ!35
    • コメント0
  • エンジンを切るある意味正解、燃料切れや一酸化炭素中毒のリスクが減る。
    • 2018年02月08日 08:26
    • イイネ!31
    • コメント0
  • ガソリン満タンで、エンジン何時間持つのかとか、携行缶積んどかないとまずいとか、物凄いたいへんだ('ω')ノ
    • 2018年02月08日 11:10
    • イイネ!27
    • コメント8
  • インディアナ州に住む友人は車の中には常に寝袋と水を積んでいると言っていた。ちなみに私はシカゴだが、ダウンジャケットとTシャツを積んでいる。冬なのに暑かったり、夏なのに寒かったり。
    • 2018年02月08日 08:39
    • イイネ!22
    • コメント0
  • これだけの雪なのに会社休めなかったのかなぁ〜( ω-、)会社も配慮してあげたらいいのにね(・c_・`)ご苦労様でした
    • 2018年02月08日 08:21
    • イイネ!17
    • コメント4
  • 車を放棄して退避は無理なのか?例えば緊急退避命令を出せば。
    • 2018年02月08日 08:18
    • イイネ!17
    • コメント3
  • 雪の怖さを改めて知りました。雪国で暮らす人に取っては今年の雪は特に色々な問題を露呈して居るように思えます。教訓にして亡くなる人が出ないような対策を雪を甘く見ない事が大切と再認識。
    • 2018年02月08日 08:26
    • イイネ!16
    • コメント5
  • 大雪の時ぐらい、休みたいね。命あっての物種ですから��
    • 2018年02月08日 08:22
    • イイネ!14
    • コメント1
ニュース設定