• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/02/10 00:47 配信のニュース

88

2018年02月10日 00:47

  • しゃーないよな。アベノミクスの途中だし、ここで総裁が変わって、お札刷るのを急に止めるなんて金融引き締めをしたら、バブル崩壊と同じだ。
    • 2018年02月10日 01:53
    • イイネ!49
    • コメント33
  • アベノミクスやら異次元の金融緩和も失敗してるのに、それを認めない政府と黒田と安倍信者
    • 2018年02月10日 08:15
    • イイネ!33
    • コメント14
  • ダボス会議の記者会見でも訳のわからんことを話していたし、、、ダメだろこのおっさん��å�������Ф��͡�
    • 2018年02月11日 22:48
    • イイネ!25
    • コメント2
  • 黒田氏の続投は妥当だろ、と言うか代えようが無いし、代えたら日本経済良くも悪くも思いっきり振れるからな、第一反対派は目玉付いてるのか?確実に好景気傾向になってきてるんだぞ?
    • 2018年02月10日 09:41
    • イイネ!21
    • コメント0
  • この人の後任の方は地獄をみるな。明らかに貧乏クジひかされることになる。
    • 2018年02月10日 07:48
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 黒田氏を批判している人達は、その理由を知って批判しているのだろうか。単に世間の風評に乗っているだけなのか。私は浅学なので、黒田氏を解任しなければならない理由を、思い付かない。
    • 2018年02月10日 08:22
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 財務省が緊縮路線のままでは誰がやってもデフレ回復は不可能かもね。でもここまできたならインフレ率2%達成まできっちりやらせようという公算なのかも。
    • 2018年02月10日 08:16
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工....成果が出せないのに 続投はなかんべよ。( >_< )/人材がいないのか??育てるのもトップの役目かと。����
    • 2018年02月10日 08:22
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 前任の白川よりはまともだわな。奴はデフレを放置したからなぁ。民主党と手を組んで、日本を円高にした犯人だぞ。
    • 2018年02月10日 13:15
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 金融緩和継続との政権の意思表示。一方でリフレ派の岩田副総裁更迭は確実故、デフレ脱却には積極財政との認識か。ならばPB黒字化目標を降ろすは必然。
    • 2018年02月10日 08:35
    • イイネ!10
    • コメント0
  • こりゃ、いかりや長介も天国で「ダミだこりゃ!」と決め台詞を言うし、隣にいた高木ブーは雲から転げ落ちるわ。ドリフのコントよりおかしな政治が行われてる(*´,_ゝ`)凸Fuck you netouyo!
    • 2018年02月10日 13:51
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 日本銀行内部ではすでに敗戦処理をどうするかの議論に入っていることであろう
    • 2018年02月10日 08:07
    • イイネ!9
    • コメント4
ニュース設定