• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/02/16 18:03 配信のニュース

74

2018年02月16日 18:03 ITmedia NEWS

  • 市のテニスコートがいつも予約が埋まっているのに大抵誰も使っていない、追及したらスポーツ店が全て予約を埋めておき年に数回しか使っていない事が判明、議員さんに抗議してもらいやっと解消。
    • 2018年02月16日 20:39
    • イイネ!55
    • コメント0
  • 先日、お店に直接足を運んで“予約”したとき、店員さんに“???”みたいな顔された。 すいません、こういう客を一番大事にして欲しいんだけどなぁ(>_<)
    • 2018年02月16日 20:06
    • イイネ!50
    • コメント1
  • なんかね、日本人は匿名なら何をしてもいいって勘違いしてる人が多いよなぁ
    • 2018年02月16日 18:55
    • イイネ!48
    • コメント0
  • 知人が平気でやるからな付き合うの止めたわ!ギリギリカツカツの盛り沢山のスケジュール組んで、行けなかったら『仕方ないじゃん!』アホか!
    • 2018年02月16日 18:42
    • イイネ!38
    • コメント1
  • ってか予約の時に、クレジットカードで事前決済する様にしても良くね?と、最近のドタキャンのニュースを見る度に思います�ͤ��Ƥ��
    • 2018年02月16日 20:04
    • イイネ!35
    • コメント8
  • クレカ必須にし前金を戴くシステムにすれば良いだけ。最近はクレカの審査が通らない人でもJCBやVISAデビット・プリペイド等が持てる時代だから、特に問題は発生しない。
    • 2018年02月16日 20:36
    • イイネ!22
    • コメント4
  • これまで性善説で回ってた世の中が,こうした仕掛が求められるようになった.民度の低下は誰にとっても住みにくい世の中になるが,この流れは止らないんでしょうな…mixiがそうだし
    • 2018年02月16日 18:35
    • イイネ!19
    • コメント0
  • こういうシステムが知られてしまったら違う電話番号使うとかするだろ。ニュースにしないほうがいいんじゃねーの?
    • 2018年02月16日 18:40
    • イイネ!17
    • コメント1
  • ぜひ、断りの電話すらできないクズ幹事を一掃していただきたい。
    • 2018年02月16日 20:56
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 迷惑電話をかけてきた番号をリスト化したサイトは既にあるので、とりあえず電話番号で検索するのオススメ。クレームを装った詐欺を2件、未然に防いだ事がある。
    • 2018年02月16日 21:04
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 常連客は別として、内金無しで予約が取れる事に逆に違和感。
    • 2018年02月16日 20:32
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 料理店の予約は半額入金させて予約完了。ドタキャンはキャンセル料として没収。理美容店でも予約料として1000円入金させて予約完了。来店して施術すればその1000円分を引いてあげる。どうでしょう?
    • 2018年02月16日 20:46
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 一つだけ問題がある。携帯電話の場合、ドタキャンする→登録される→ドタキャンした奴が解約する→無関係な人が契約してドタキャンした奴が使っていた電話番号を使う→予約断られる、という事がある
    • 2018年02月16日 22:14
    • イイネ!6
    • コメント0
  • これは、いい対策だとは思う。けど、こういう対策までしないと平気でそういう事をできるモラルに欠けた、他人の気持ちや労力なんかを考えられない人が増えてるっていうのは悲しい事だよね
    • 2018年02月16日 21:51
    • イイネ!5
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定