• このエントリーをはてなブックマークに追加

コロコロ不適切表現で抗議集会

511

2018年02月26日 19:23 毎日新聞

  • なんだろうな?「美味しんぼ」の原発騒動でもそうだったけど、小学館って時々こういう問題起こすことがある。詰まるところを書けば、原作者(作者)が悪いのだろうけど、確認して「OK」だす編集者もどうだ?
    • 2018年02月26日 19:54
    • イイネ!223
    • コメント8
  • 日本人も天皇陛下に同じ事されたら激怒する。
    • 2018年02月26日 20:24
    • イイネ!184
    • コメント17
  • ネットで画像みたけど、あんな侮辱的なの見たら国の人怒って当然だわな。無我夢中でギャグ?漫画描き続けている作者が悪いのではなくて、あのネタにOKを出した編集サイドが完全に悪いでしょう!!!!!
    • 2018年02月26日 20:15
    • イイネ!169
    • コメント6
  • 人の誇りに泥を塗ることは、どこの国でも禁忌なことだよ。ウケるためにやっていいことじゃない。
    • 2018年02月26日 20:35
    • イイネ!110
    • コメント13
  • 確かに不快に思った人もいるだろうけど少年向けコミック誌のブラックジョークにここまで過剰反応せんでもいいと思ったやん!
    • 2018年02月26日 20:25
    • イイネ!94
    • コメント2
  • モンゴル人が怒るのは分からないでもないが、小学生向けの他愛ないギャグマンガにまで規制が入るのは嫌だなあ。モンゴルを貶める意図がないのはハッキリしていると思うし。単純謝りゃいいって話じゃない。
    • 2018年02月26日 20:29
    • イイネ!92
    • コメント6
  • 詳細は不明だけど抗議する権利はあるし表現する自由もある。ただやみくもに抗議を受け容れると表現の委縮に繋がる難しい問題だと思う。
    • 2018年02月26日 19:50
    • イイネ!83
    • コメント2
  • 確かに良くない。が、小学生向けのギャグマンガの一コマにも海外からチェックが入る、か。恐ろしい程の世界レベル相互監視社会に生きているんだろうな。これを国家が例えば顔認証などに……ま、言うまい
    • 2018年02月26日 20:48
    • イイネ!65
    • コメント15
  • それよりも朝青龍がコロコロを見た経緯が知りたい
    • 2018年02月26日 20:39
    • イイネ!61
    • コメント9
  • 昔の漫画のアホーガンをハルク・ホーガンが見たら 億単位の賠償金を請求されるかも…(;・ω・)
    • 2018年02月26日 20:57
    • イイネ!57
    • コメント8
  • 「受け取る意思はあるが、デモという示威行動の流れの中で受け取ることは控えたいと考えた」 きちんとしてる
    • 2018年02月26日 20:22
    • イイネ!49
    • コメント0
  • あんな可愛い絵を額に描かれたくらいでここまでやるの?
    • 2018年02月26日 20:34
    • イイネ!42
    • コメント22
  • どっかの国はいつも日の丸や、日本の総理の写真を公に燃やしたりしているが、日本人もこれくらいやった方が良いのかな? チンギス・ハンは侵略者であり、孫のクビライは日本に侵攻したのだが。
    • 2018年02月26日 22:26
    • イイネ!39
    • コメント8
  • 『やっぱ!アホーガンよ』……は「ボンボン」か。
    • 2018年02月26日 20:22
    • イイネ!38
    • コメント2

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定