• このエントリーをはてなブックマークに追加

男性死亡 電話も警察出動せず

818

2018年02月27日 17:30 時事通信社

  • ひどい話。お母さんは警察を一生恨むだろうし警察は恨まれても文句言えないな。
    • 2018年02月27日 17:57
    • イイネ!1029
    • コメント90
  • エンジンかけると一酸化炭素中毒で死ぬけど、エンジン止めたら凍え死ぬかも知れない状況で、かつ出られないのだとしたら、十分危険な状況だと思う。
    • 2018年02月27日 18:39
    • イイネ!818
    • コメント21
  • 結果として亡くなったのは不幸だが,大雪で仕事が殺到していて警察も全部に対応できないとしたら,119しろと伝えて優先順位をつけて取り組むのが間違いだとは断定できないとも思うのだが.
    • 2018年02月27日 17:53
    • イイネ!395
    • コメント31
  • 最悪の事態を想定するのがプロフェッショナル。警察の対応はあきらかに怠慢 �फ�á��ܤ��
    • 2018年02月27日 18:24
    • イイネ!355
    • コメント13
  • 一酸化炭素中毒は、異常を感じる前に意識を失い自ら連絡する事は出来ない。問題は救助に向かわなかった事では無く、排気口が塞がった状態でエンジンを稼働すると危険である事を知らなかった点
    • 2018年02月27日 18:06
    • イイネ!315
    • コメント42
  • きちんと状況が把握できていたら救助に向かっただろうし・・伝わらなかったのがどちらのせいか、この記事だけではわからん。実際、除雪要請だけで110してくる人もいただろうしね。
    • 2018年02月27日 18:03
    • イイネ!294
    • コメント12
  • 警察「で?死にそうなの?(ハナホジー」って事だろ?他人事なんだよ。
    • 2018年02月27日 17:49
    • イイネ!267
    • コメント19
  • 立ち往生で警察は違うんじゃない?先ずはJAFとかじゃないの?それからレスキュー 駄目なら車乗り捨てて避難
    • 2018年02月27日 18:08
    • イイネ!241
    • コメント16
  • 「除雪要請だと思った」ということは、救助でなく除雪で110番する人が多すぎで、把握できなかったということ?だとしたら、警察のみを責めるのは酷な気がする。除雪専用ダイヤルとかない? 母親電話も、警察出動せず=男性死亡、緊急性ないと認識−福井・大雪
    • 2018年02月27日 19:17
    • イイネ!229
    • コメント14
  • あの、、、警察も人員が限られてるわけで。
    • 2018年02月27日 18:28
    • イイネ!194
    • コメント2
  • これって、先日の大雪だよね。気の毒ではあるけど、自衛隊ですら1.5kmしか進めない積雪で、警察やJAFがスイスイ動ける訳がない。
    • 2018年02月27日 19:39
    • イイネ!176
    • コメント0
  • 当時に助けて欲しいのはこの死んだ男性だけじゃ無いんだよ。同条件の救難要請が警察や消防に数百本も殺到してたとなると結局は自力でサバイバルするしか手が無いと思うぞ。何で他力本願なの?
    • 2018年02月27日 19:46
    • イイネ!174
    • コメント2
  • 一酸化炭素中毒って要は雪の中エンジンかけっぱでマフラーのとこ除雪もしないでいた運転手が悪い訳でしょ? 過去に散々「マフラー塞がって一酸化炭素中毒で死亡」とかニュースでやってるじゃん
    • 2018年02月27日 18:08
    • イイネ!156
    • コメント15
  • 母親電話も、警察出動せず=男性死亡、緊急性ないと認識−��á��ܤä����緊急じゃなかったら警察に電話するかぃexclamation ��2��á��ܤä���� やっぱり助けを求める電話はしてたんや…(~_~;)
    • 2018年02月27日 17:53
    • イイネ!123
    • コメント15
  • 警察は「エンジン止めていることを確認」したと言ってるそうで、緊急性ないと考えたのにも一理あるんだけど、身内の立場からしたらメールのやり取りしながら救えなかったのはつらい
    • 2018年02月27日 18:13
    • イイネ!96
    • コメント4

前日のランキングへ

ニュース設定