• このエントリーをはてなブックマークに追加

命失わない町を 復興への7年間

20

2018年03月07日 15:30 時事通信社

  • 『30メートル以上の高台への移転を6年かけて実現した。低地は災害危険区域に指定し、もう住宅は建てられない』非難タワーや築島よりも「高台移転」が勝る。但し、必ず安全なし
    • 2018年03月08日 00:37
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 最期まで放送しつづけて皆を逃がした遠藤未希さんに生かされた命は、彼女の分まで幸せにならなきゃならない
    • 2018年03月07日 17:26
    • イイネ!6
    • コメント1
  • かさ上げなんてせんで、ビルを五つほども立てたら余裕で避難場所ができるのに。ゼネコンと癒着して、税金の無駄遣いをしたい政府(政治家)に、踊らされたってとこですな。
    • 2018年03月07日 18:54
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 正直あの津波を見る迄は、津波って高波みたいな一瞬の波だと思っていました。実際は地盤沈下している様に思えたなぁ〜
    • 2018年03月07日 16:46
    • イイネ!3
    • コメント0
  • お気持ちはわかるがコスト掛け過ぎ。 ほかの地域との不公平感がありますね
    • 2018年03月07日 19:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 最後まで必死に放送した声を聴いて涙した。防災庁舎実際に見たときは、なぜこの海岸に近い低い所に建てたのか疑問が強く残った。
    • 2018年03月07日 18:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • だから「政府が国民から借金」して防災策寝るんでしょ。そういう話なんじゃないの。
    • 2018年03月07日 16:54
    • イイネ!0
    • コメント1
ニュース設定