• このエントリーをはてなブックマークに追加

避難解除の町 家族連れ定住へ

29

2018年03月08日 14:30 時事通信社

  • 私は自分の生涯全てを福島に捧げ生きています! 復興に20年30年掛かると思いますが未来を背負って立つ子供達に光を当て続けますよ風邪などひきませぬ様! 非難解除の町、希望持てる=家族連れ4月から定住−福島第1原発で働く南さん (時事通信社 - 03/08 14:30)
    • 2018年03月08日 16:22
    • イイネ!27
    • コメント0
  • まさに復興の希望です。私には応援するくらいしかできませんが、頑張って下さい。
    • 2018年03月08日 15:05
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 原発推進派も原発反対派も福島のものを食べて応援しよう。そこは一つになれるはず。野菜も卵も美味しいよ。
    • 2018年03月08日 17:40
    • イイネ!15
    • コメント3
  • 何年経っても現実が見えない頭のおかしい放射脳が風評被害をばら撒いてますけど、心ある日本人はちゃんと応援してますよ!
    • 2018年03月08日 17:11
    • イイネ!15
    • コメント12
  • 浪江町はまた訪れてみたい町。大堀相馬焼の登り窯、高瀬川渓谷の一本松…。美しい景色が多くて癒された…。
    • 2018年03月08日 18:21
    • イイネ!9
    • コメント0
  • アホや(*^o^*)何にも解決してへん死の灰の街(T_T)
    • 2018年03月09日 06:29
    • イイネ!8
    • コメント0
  • だんだん良くなってきてすごく嬉しい�Ԥ��Ԥ��ʿ��������Ԥ��Ԥ��ʿ��������Ԥ��Ԥ��ʿ�����������å���
    • 2018年03月09日 06:31
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 浜通りは大学4年間を過ごした地域…同じ東北の青森県から応援してるぞexclamation共に東北の復興に向けて、頑張ろう�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2018年03月08日 22:53
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 原発大好きなネトウヨは率先して住居しろよなexclamation遠慮してんのかな?!?Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
    • 2018年03月08日 15:39
    • イイネ!7
    • コメント5
  • それでも(夜ノ森の) 「花は花は花は咲く�����
    • 2018年03月08日 18:11
    • イイネ!4
    • コメント0
  • セシウムボールは首都圏内全域にも拡散してるけど、原発なくしては今の豊かな日本はないし過去にも戻れないが復興は速攻でやるべきと思う。
    • 2018年03月09日 04:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 震災の後に45号線が通れず、迂回時に立ち寄った福島県相馬郡飯舘村は印象的でした。全く人も居なく人工の音が皆無。そんな時にオープンにして走るのは自分くらいでしょうが…
    • 2018年03月08日 22:07
    • イイネ!2
    • コメント2
  • ダッシュ村は?
    • 2018年03月08日 19:07
    • イイネ!2
    • コメント0
  • がんばって復興してください
    • 2018年03月08日 21:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 富岡町はフクイチから8.7キロでした。
    • 2018年03月08日 15:08
    • イイネ!1
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定