• このエントリーをはてなブックマークに追加

震災7年 変わる町並みと残る傷

51

2018年03月09日 20:30 時事通信社

  • 機会があって、気仙沼の打ち上げられた船を現地で見ました。声が出ませんでした。あれから数年。今はどうなってるのだろ。現地でいただいた鰹。本当に美味しかった。
    • 2018年03月09日 21:48
    • イイネ!12
    • コメント3
  • 名取市在住。閖上は跡形もなくなっちまった。でも、再建してるよ。まだまだ時間かかるだろうけど、商売始まったし、釣り人もサーファーも来てくれてるよ。またいつか、絶対に人は集まる。
    • 2018年03月09日 22:48
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 道路上に打ち上げられたテトラポットに、漁船の数々・・・・絶対忘れられない!心の傷は決して消えないもの!
    • 2018年03月09日 21:29
    • イイネ!7
    • コメント0
  • マスコミが不安を煽って放射脳を大量発生させなければ無かった傷ももっとあったと思う。他人事のように今を伝える前にまずそこの反省を先にしろ。
    • 2018年03月09日 21:29
    • イイネ!7
    • コメント0
  • でも、世間的にはほぼ風化してますよね そういえばあの汚染土どうするんですかね?いっそのこと東京オリンピックの会場建設に使用すれば?
    • 2018年03月10日 06:57
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 神戸では被災した住民達が居住マンションの建て替えか改修かで揉め、復興前に人間関係が破綻してしまった。都市部で地震が起これば同じ事は確実に起きる。マンション住まいの方は気をつけて。
    • 2018年03月09日 21:34
    • イイネ!5
    • コメント0
  • SEGAのゲーセンが廃墟になってるのが胸に残っている....
    • 2018年03月09日 21:48
    • イイネ!4
    • コメント2
  • ǭ
    • 2018年03月10日 19:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ま〜た、被災地は今!みたいな番組やるんやろな…しらこいっての、東京五輪中止しろっての
    • 2018年03月10日 08:29
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 3月11日は決して忘れてはいけない日。である事には異論は微塵も無いけど…。3月10日も少しは思い出してほしいな……。と、毎年思う。
    • 2018年03月09日 22:11
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 東日本大震災は俺の中ではデビルマンのデーモン総攻撃だと思っている。311を起点に日本の溜まりに溜まった醜いものがどんどん吹き出し、疑心暗鬼と不安感が日本に満ちるようになった・・・
    • 2018年03月09日 22:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 震災がなくても変わる時は変わる。街なんてそんなもんだから、ひとしきり惜しんだり嘆いたりしたら、切り替えないと生きていけないよ。
    • 2018年03月10日 11:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 311の前後だけじゃん。復興、風化、忘れない、教訓。感傷に浸らせたい気持ちマックスな特番流して、いい加減違和感だらけやわ。311過ぎたら「頑張ってね」とでも言わんばかり。。。
    • 2018年03月10日 03:16
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 東京五輪のせいで建築費は高騰していて、政治家はゼネコンさえ喜ばせて、税の使い道を増やし、将来への負債を増やすことしか考えていない。
    • 2018年03月10日 02:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 少し早いですが 黙祷をします…
    • 2018年03月10日 00:01
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定