• このエントリーをはてなブックマークに追加

老いた動物と暮らすということ

124

2018年03月12日 16:12 女子SPA!

  • 生きていたら必ず死にます。それを覚悟で一緒に"暮らして"います。"飼って"いるんじゃない。毎日最高の愛情を。
    • 2018年03月12日 17:06
    • イイネ!80
    • コメント10
  • 23歳のお婆ちゃん猫との暮らしは毎日が「最後かも…」と不安になったり「まだ一緒に居たい…」ともがいたり。悪あがきばっかり 笑だけど毎日愛してるし、毎日幸せ。
    • 2018年03月12日 17:46
    • イイネ!66
    • コメント3
  • 見送ってあげるのが飼い主の責任、逆だともっとかわいそう…分かっていても辛いよね、だってこんなに大好きなんだもの���顼�áʴ��
    • 2018年03月12日 18:18
    • イイネ!39
    • コメント4
  • 我が家にも11才の老犬を78歳のおばぁちゃんが生き甲斐として面倒みています。お互いがお互いを必要としているからいい循環ができるんだろうね����ʴ򤷤����
    • 2018年03月13日 00:54
    • イイネ!36
    • コメント0
  • いつかはお別れがやって来ます それでも家族として接してあと少しあと1日はとつい思ってしまう 多分皆様そうではないですか?うちの先代かるちゃんも脳腫瘍でしたが凄く頑張ってくれた。
    • 2018年03月12日 21:31
    • イイネ!34
    • コメント4
  • 私の飼っていた猫ちゃん達は自宅で看取りました。もちろん悲しいけど、猫ちゃん達幸せだったのかなぁ?と聞いてみたいです。
    • 2018年03月12日 17:33
    • イイネ!27
    • コメント1
  • 老いるという事は、天よりお預かりした魂を少しずつ天へお返ししてゆく事だ。どんなに「所有」を主張したとしても全ては借り物預かり物であり、本来無一物なのだよ。
    • 2018年03月12日 17:16
    • イイネ!26
    • コメント3
  • 家にいるうさぎがもうすぐ14歳。寿命が7〜8年とか言うのでその歳ぐらいに介護などを調べたりしてた。が、白内障すら発症せず、昔と変わらずおやつねだりの大ジャンプを繰り広げる始末( 「 ・ω・)「<アチョー
    • 2018年03月12日 21:51
    • イイネ!18
    • コメント5
  • そりゃ赤ちゃん動物は可愛いけどお墓まで面倒見なきゃならんよね。あと動物より早く死なないか、自分が死んでも次にお世話出来る人を探して置くのも大事!
    • 2018年03月12日 17:15
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 20歳を越えた実家のニャンコは昨年生死をさまよう大病を患った。もうダメかと覚悟をしたが復活し今はとても元気で他のニャンコたちよりも一番モリモリと食べている。でも寂しさからか夜鳴きがひどく、、、…老いた動物
    • 2018年03月12日 18:59
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 我が家のロッキーお爺ちゃんϵは虐待受けてたのを引き取ってきたから我が家の子になったときからヨタヨタしていた。それでも最後が安心できる環境であれば良いと思っていたから後悔は無いかなぁ���ޥ���
    • 2018年03月12日 20:01
    • イイネ!11
    • コメント3
  • 老いた動物だけを看取るボランティアさんもいる かなしい寂しいけれど追い出すような人達とは違う
    • 2018年03月12日 18:13
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 最初は「たかが動物が死んだくらいで……」と思っていたけど、実際に猫を飼い始めてみると、いや一緒に暮らしてみると違うんだよね。本当に、血を分けた家族と同じ存在になっている。
    • 2018年03月12日 22:02
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 可愛いexclamationや可哀想に泣 それだけではただの自己満でしかない…最期まで面倒みれるかみれないかを現実的に考えて飼って欲しい
    • 2018年03月13日 01:26
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 東京に来て最初の犬は外飼いで14歳、結婚して最初の犬は約12歳、次は14歳で亡くなった。飼い主には後からああすれば良かったという思いは残るが、3頭ともよく頑張ったと思う。記憶に残る良い犬たちでした。
    • 2018年03月12日 22:00
    • イイネ!8
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定