• このエントリーをはてなブックマークに追加

ワンセグ受信料 NHKが逆転勝訴

1028

2018年03月26日 11:30 時事通信社

  • 自分の人生の中で、NHKとJASRACをこんなに嫌う事になるだなんて思いもしませんでした(汗)
    • 2018年03月26日 11:54
    • イイネ!895
    • コメント13
  • ならば、携帯事業者には「本製品の御使用にあたりましてはNHKとの受信契約を結ぶ必要があります。」と一筆入れさせるべきではないのか?
    • 2018年03月26日 14:16
    • イイネ!727
    • コメント14
  • 逆にこれでTV離れが進めばいい。今時、TVだけが娯楽じゃないし情報は遅い位だからTV無くても全く問題ない。NHKは潰そう。
    • 2018年03月26日 12:02
    • イイネ!661
    • コメント5
  • こういう裁判にこそ『裁判員裁判』が適してると思います
    • 2018年03月26日 13:02
    • イイネ!655
    • コメント4
  • さすが電波の押し売り集団のNHK。視てないのに視られる機械を所持してるなら金払えの理屈は本当におかしいぞ。これは最高裁まで争うかな?
    • 2018年03月26日 12:02
    • イイネ!520
    • コメント11
  • 深見裁判長は、携帯電話はテレビを見るためのもので電話するものではないと思っているのだろうか?それかNHKからいくら貰ってるのだろうか。
    • 2018年03月26日 12:19
    • イイネ!397
    • コメント2
  • それなら国は、受信出来ないようにスクランブルを掛けられるようにも、するべきでは?
    • 2018年03月26日 13:06
    • イイネ!364
    • コメント3
  • JASRACの件にしてもそうだけど、庶民の意識と司法が思い切り乖離してる気がする…
    • 2018年03月26日 12:23
    • イイネ!348
    • コメント7
  • スマホやナビとにかくTVが観れる機器はNHK受信料を払えってことなの? 早く現代に合った法律を作るべきだ!NHK側が逆転勝訴=ワンセグ受信料訴訟−東京高裁 (時事通信社 - 03月26日 11:30)
    • 2018年03月26日 12:27
    • イイネ!218
    • コメント0
  • 仮に「携帯所有も設置に含まれる」としても、穴はある。携帯を処分したら加入者の請求を以ってNHKは当然に解約に応じる義務を負うことになる。(続)
    • 2018年03月26日 12:01
    • イイネ!129
    • コメント13
  • 馬鹿裁判長をなんとかしろ(;`皿´)�फ�á��ܤ��
    • 2018年03月26日 12:55
    • イイネ!106
    • コメント9
  • こういう事がまかり通るなら携帯やナビにワンセグ機能とか付けないで欲しい。 見る訳でもない物でこんな恐喝みたいな集金されてたまるか。 個人的にはNHK自体が不要と思ってるし。
    • 2018年03月26日 15:04
    • イイネ!103
    • コメント0
  • ワンセグ機能はいらないし最近の受信料裁判はどうなってるの?携帯でテレビなんて見ないよ!
    • 2018年03月26日 11:42
    • イイネ!95
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定