喫煙後45分間はエレベーター利用禁止 奈良県生駒市が受動喫煙対策を強化

545

2018年03月30日 10:20  BIGLOBEニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

BIGLOBEニュース

画像はイメージ

奈良県生駒市が、喫煙後45分間は市役所のエレベーターの利用を禁止するなどの新たな受動喫煙対策を開始する。


生駒市では、来場者と市職員の受動喫煙防止のため、昼休憩を除いて市職員の職務時間内の喫煙を4月から禁止する。さらに、喫煙後45分間は市役所のエレベーターの利用を禁止。市役所内には、「屋外で室内に戻った呼気に含まれる有害物質の濃度が、喫煙前のレベルに戻るのは45分間と言われています」「喫煙後は外の風に当たり、深呼吸をしっかりして屋内にはいります」といった張り紙を掲示する。喫煙後すぐのエレベータ利用禁止は、市役所への来場者にも協力を求めていく。


また、昨年10月に施行した「生駒市歩きたばこ及び路上喫煙の防止に関する条例」に基づき、近鉄生駒駅周辺での喫煙の取り締まりを6月から開始。禁止区域では、指定喫煙場所を除いて終日喫煙を禁止する。勧告や命令に従わない違反者は2万円の罰金となる。

このニュースに関するつぶやき

  • うーん、確かにタバコのニオイがするってことは微粒子まき散らしているってことなんだが、健康への実害というよりも、メンタル的なとこに入ってしまってないかい?
    • イイネ!104
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(447件)

前日のランキングへ

ニュース設定