• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/04/04 20:46 配信のニュース

54

2018年04月04日 20:46

  • アメリカが中国を敵視しているように中国もアメリカを敵視しているってことですからねぇ。一歩も引かないってことはアメリカにしてみればしてやったりでしょうねw
    • 2018年04月04日 20:59
    • イイネ!37
    • コメント0
  • いいぞ、いいぞ、もっとやれ。どちらかと言うと、アメリカは内需型の経済で、中国は外需依存の経済だから、長期戦になればなるほど中国が不利になるのは間違い無いけど。
    • 2018年04月04日 21:43
    • イイネ!16
    • コメント2
  • [マッカーサーの議会・上院軍事外交合同委員会委員長宛証言(1951.5.3)] 「一.太平洋において米国が過去百年間に犯した最大の政治的過ちは共産主義者を中国において強大にさせたことだと私は考える」
    • 2018年04月04日 21:21
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 面白いヾ(・д・` )ネェネェ ご飯がうますぎて3杯も食べちゃったじゃないか!(((((((*ノノ)イヤン ハズカシー
    • 2018年04月04日 21:56
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 中国人とアメリカが仲良くないのはいい事 もっと揉めろ
    • 2018年04月04日 21:14
    • イイネ!12
    • コメント0
  • その上ロシアの外交官をいろんな国がはじき出してるんでしょ。何だろう、この仕組まれたような混沌へ向かう嫌な感じ。
    • 2018年04月04日 22:34
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 報復ねぇ?中国に勝ち目があるとは思えんね。1300品目に掛けられても106品目にしか報復出来ない。それだけ貿易赤字の差が大きいという事。もう中国は打つ手がない。WTOの提訴も無理だな。
    • 2018年04月05日 01:38
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 現体制の中国にとっては初めての経済衝突になるだろうから、これからどうなるのか興味がある。 今のところアメリカの真似で、し返してるが、それではアメリカが仕掛けてるのだから勝てない。
    • 2018年04月04日 22:31
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 手段はともかく、かようにアメリカと中国は自国の為に手を尽くしているのに某国(の野党)は未だにクダラナイ事で国会を空転させている。
    • 2018年04月04日 22:13
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 英VS露でも外交官問題の応酬あったよね。それに米が加わって。今度は中国VS米か。大国の揉めないが多発してるね。
    • 2018年04月04日 23:11
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 「中国産品約1300項目」。凄い量だね。
    • 2018年04月04日 22:04
    • イイネ!6
    • コメント2
  • この話で、一番驚いたのは、中国がアメリカから大豆を買っていたということ。しかも制裁筆頭にあがるレベルで。
    • 2018年04月05日 06:49
    • イイネ!5
    • コメント0
  • お互いに引くことを知らない指導者ですからね・・・バカやってる間に他国に出し抜かれても知りませんよ。
    • 2018年04月04日 21:07
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 一方的に約1300品目もの報復関税上乗せを押付けて自国製品を中国に売り倒すその裏で、沖縄にも「危険性軽減」等と大噓を吐いて、辺野古新基地&高江ヘリパッドを押付け現状変更してるのは何処ですか?
    • 2018年04月05日 05:21
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 今の戦争は形を変えただけに過ぎないからね。経済戦争でも人は死ぬけど負けたら終わりだから必死に金稼ぐ���åɡʾ������ 弾を喰らうか金で損するかの違いだけだ
    • 2018年04月04日 23:40
    • イイネ!4
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定