• このエントリーをはてなブックマークに追加

山崩れ 土砂の中から1人発見

41

2018年04月12日 11:23 毎日新聞

  • 望みを捨てないで最後まで探して欲しい。
    • 2018年04月12日 14:33
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 21才の友だちとか、生い立ちとか人柄とかどーでもよろし。救出の一報を待つ。
    • 2018年04月12日 14:45
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 国家中継で無駄にイライラするより、此方の中継を見たい。心配してます。奇跡が起きないものか・・・。どうか祈りが天に届きますように。
    • 2018年04月12日 14:33
    • イイネ!21
    • コメント5
  • 「対策を考えなければいけない」←治水や災害対策は無駄金を使う訳じゃ無いだろ?「コンクリートから人へ」のスローガンは今となっては大きな間違いだったけどね。
    • 2018年04月12日 15:14
    • イイネ!12
    • コメント4
  • 運命と言うか宿命と言うべきか言葉につまる。1早い救出を願いたい。
    • 2018年04月12日 14:52
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 前もあったよね。地下水の位置がおかしくなってるの?地震の影響とかあるんじゃないのかな。次の地震の前兆とか。
    • 2018年04月12日 19:18
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 意外に高野山寄りの大阪と和歌山の間も怖いよ。
    • 2018年04月12日 17:01
    • イイネ!8
    • コメント5
  • 土砂災害特別警戒区域だからにゃぁ。捜索隊の中の人も大変だにゃ。二次災害に気を付けて安全第一で捜索して欲しいにゃ。これから人口が減るので急傾斜崩壊危険区域とか土砂災害警戒区域に無理して住まない方がいい
    • 2018年04月12日 15:29
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 昔、公共土木工事を「無駄金」として切り捨てた連中いたけど「治山工事の必要な場所」だったのは一目見りゃわかる(-_-)。
    • 2018年04月12日 15:48
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 土砂が家のギリギリすぐ横を通って被害を免れてるの見ると、なんか運命みたいなものを感じるね
    • 2018年04月12日 15:18
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 21歳の娘さんだけでも助かって欲しい。
    • 2018年04月12日 14:39
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 人が死んだのに見つかって良かったは止めようや
    • 2018年04月12日 15:01
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 大分の大規模な土砂崩れの犠牲者のご冥福を御祈りしたい気持ちに成りますね。
    • 2018年04月12日 12:09
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 何故21歳の生きざまだけを強調するかな
    • 2018年04月12日 21:58
    • イイネ!3
    • コメント2
ニュース設定