• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/05/02 10:56 配信のニュース

386

2018年05月02日 10:56

  • 問題の根本はみんなルールを受け入れて頑張って勉強したのに、勉強しないで最低の成績を取った生徒がルールを守らず練習に参加出来ずに文句言ってるってとこでしょ?丸刈り以前の問題じゃないかな。
    • 2018年05月02日 11:11
    • イイネ!184
    • コメント10
  • 成績を良くすればイイだけじゃん。親は馬鹿な方がイイのか?w
    • 2018年05月02日 11:15
    • イイネ!114
    • コメント2
  • 「強要したわけではない」ので「体罰ではない」という理屈は通らない。強要したら、それは「傷害罪」で犯罪。強要しなくても、力関係による暴力行為だから、パワハラ。どちらにしろ反社会的な行為。
    • 2018年05月02日 11:16
    • イイネ!99
    • コメント2
  • 「保護者の抗議」←先ずはアホな子供に部活やらすよりも勉強させろよ。成績が悪ければ将来は底辺職位しか出来んから、少しは危機感を持て。
    • 2018年05月02日 11:33
    • イイネ!84
    • コメント2
  • 【よろこんで】丸刈りにすると学力が上がるならいますぐにでもする。最近、参考書の内容が頭に入らなくて困っているのね。丸刈りでもスキンヘッドでも学力が上がるならなんでもする。
    • 2018年05月02日 12:14
    • イイネ!79
    • コメント16
  • 『学業と部活の両立指導』と『丸刈り』は論理的な関係あるのか?体罰に意味があるのかって論点もだし、これ裏返すと『丸刈りにしたら成績悪くてよい』でもあるが、この指導に論理も戦略性も感じない
    • 2018年05月02日 11:38
    • イイネ!68
    • コメント0
  • 親は、まず1を取った息子を何とかしろよ〜丸刈り云々は、その次!
    • 2018年05月02日 11:58
    • イイネ!62
    • コメント8
  • 1取るって逆に難しいと思うのですが・・・
    • 2018年05月02日 11:25
    • イイネ!51
    • コメント12
  • (∪ ̄ω ̄)y-゚゚゚ 昭和のノリでやると大問題になるこの頃・・・。
    • 2018年05月02日 11:08
    • イイネ!49
    • コメント0
  • 成績1って今時つかない。テスト最低、提出物や授業を無視、追試も勉強せず…みたいな生徒じゃないとね。丸刈り強制は良くないけどさぁ。
    • 2018年05月02日 11:22
    • イイネ!47
    • コメント3
  • こういうルールが人権侵害とわからない馬鹿ばかりのミクシィ。
    • 2018年05月02日 16:36
    • イイネ!35
    • コメント3
  • 5段階評価の1を取らなきゃいいし、嫌なら部活辞めればいい。何をワガママいってんだ?としか思わない。
    • 2018年05月02日 11:54
    • イイネ!34
    • コメント2
  • 頭髪も服装も、本来個人の自由の範疇であって、強制は人権侵害です。ましてや、丸刈りは今どき嫌がる高校生が大勢。こんなルールはおかしい。成績と部活は別やろ。
    • 2018年05月02日 16:36
    • イイネ!27
    • コメント1
  • 丸刈りにした処で成績は良くならないし、準備や後片付けを罰ゲーム的な位置付けにするのもおかしい話。
    • 2018年05月02日 11:51
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 保護者はルールに文句付ける前に息子に勉強させろよwwwww1とか取って恥ずかしいと思わんのかwルール無くても自ら坊主していいレベル
    • 2018年05月02日 11:50
    • イイネ!26
    • コメント1
ニュース設定