• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/05/08 12:01 配信のニュース

312

2018年05月08日 12:01

  • なるほど。東大では芸術が理解されないんだねw
    • 2018年05月08日 12:42
    • イイネ!199
    • コメント31
  • 頭が良いのと学校の成績が良いのは別の話だということがよく分かるニュースだ。勉強ができても必要な段取りを踏む思考力がない馬鹿は、職場のお荷物にしかならんだろうね。
    • 2018年05月08日 13:15
    • イイネ!146
    • コメント10
  • 東大生協の関係者がやらかした話であって、東大事務局とは別の組織。たまに勘違いしたコメントを見かける。
    • 2018年05月08日 15:10
    • イイネ!109
    • コメント3
  • 美術品はちゃんと固定資産台帳に載せて毎期末に棚卸ししないと、と経理のおばちゃんは思う。捨てるぐらいなら売れば改装費用ぐらい出ただろうに。
    • 2018年05月08日 15:14
    • イイネ!98
    • コメント0
  • 廃棄したのは東大生ではなく東大生協でしょう… なぜ学生が責められてるのか… それにしても寄贈されたものを無断で廃棄するのはたいへん失礼。
    • 2018年05月08日 16:03
    • イイネ!88
    • コメント11
  • ある意味仕方ない気がする。食べ物だが「買ったシュークリームを顔面に投げつけても買った後は自由」みたいな奴が少なくなくいる現代において、一度東大に寄贈したんだからみたいな考えもあるだろう。
    • 2018年05月08日 12:38
    • イイネ!66
    • コメント7
  • 良い絵に見えなかったとしても、捨てる前に相談したのですか。
    • 2018年05月08日 12:49
    • イイネ!59
    • コメント1
  • コメントされている方の中で宇佐美圭司氏の事を知っていて実際に絵画を観た人が何人居るかが気になります。
    • 2018年05月08日 15:12
    • イイネ!52
    • コメント19
  • よく分からないから調べた所…絵画の所有権が東大だったり、学生の問い合わせに対してごまかしたりしてるんですよね。大学生協さん…かなりやらかしてくれましたよ。
    • 2018年05月08日 15:30
    • イイネ!46
    • コメント2
  • 共産系が地位を築いた世界では、左翼の方が高額な金額で仲間内の作品を回すので、芸術系には共産系が多いが、私が共産主義が心の底から嫌いなのはこう言う理由。
    • 2018年05月08日 13:06
    • イイネ!41
    • コメント12
  • ちゃんと価値調べてあげてー。持ち主なんだからどうしようが勝手...ではなく、取り扱い責任も生じてくると思うよ..
    • 2018年05月08日 15:11
    • イイネ!31
    • コメント2
  • 東大生って頭でっかちの権威主義者がかなり多いから、芸術本来の価値なんて分かんないんだよ。どうせ判断基準が「〜の描いた絵だから凄い」なんでしょ?
    • 2018年05月08日 15:10
    • イイネ!26
    • コメント7
  • 大作を残す対策が不十分でしたね。
    • 2018年05月08日 12:30
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 東大で不祥事が起きると決まって「勉強しかできない」「頭でっかち」「社会では役に立たない」などの批判が出るけど、その学歴コンプレックスには憐憫の情さえ覚える。
    • 2018年05月08日 15:47
    • イイネ!22
    • コメント1
ニュース設定