• このエントリーをはてなブックマークに追加

自動音声による電話営業の是非

89

2018年05月08日 17:12

  • それで営業になると判断した経営者の顔が見てみたい。スパムメールと何が違うんだ?そんなコールしてきた企業は嫌われるだけなのにね。
    • 2018年05月08日 17:42
    • イイネ!42
    • コメント1
  • 迷惑電話ですの^〜^自動音声アンケートもうざくて切るのに、営業だったらなおさらうざいですの^^イラッ☆
    • 2018年05月08日 17:48
    • イイネ!29
    • コメント4
  • 人間相手だと切る時に一言言うけど、自動音声だと無言で切れるから楽っちゃー楽。なんだけど、そもそもかけてくるなって話なのでどっちも迷惑。
    • 2018年05月08日 17:38
    • イイネ!25
    • コメント2
  • 自動だと判れば即切り安定で。第一失礼過ぎるわ。人件費削減→自動でもオケとか思ってる時点でナメてるだろ。
    • 2018年05月08日 18:24
    • イイネ!22
    • コメント0
  • アウトバウンドは迷惑電話というより、ほとんど犯罪。それを自動音声にやらせるとか、もう人を馬鹿にしているとしか思えん。
    • 2018年05月08日 20:23
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 客を呼び出すような暴力的な商売人から何か買おうなんて思わないな。
    • 2018年05月08日 18:14
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 話し相手にもならないんじゃただの迷惑だ。
    • 2018年05月08日 17:36
    • イイネ!8
    • コメント0
  • だいたいセールス電話が迷惑だから一般向け固定回線が減っている、という話もある位だし。
    • 2018年05月09日 00:37
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 客を客と考えてないからそんなことできるんや
    • 2018年05月08日 23:17
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 人ならパンツの色聞いたり「唾液売ってくれたら話を聞いてやる」とか言ってよく食事まで行き着きますが自動音声とかクズですね
    • 2018年05月08日 20:07
    • イイネ!7
    • コメント8
  • 確かに人件費は減らせるかもだけど、契約に結びつくとは思えない。人間並みの受け答えができるAIならともかく。
    • 2018年05月08日 17:59
    • イイネ!7
    • コメント0
  • そもそも、そういう電話ばかりだから、知らない番号は出ない。出てもすぐ切って、営業なら着信拒否に設定。
    • 2018年05月08日 17:56
    • イイネ!7
    • コメント1
  • ヘッドフォンしているヒューマノイドの図がツボだった(笑)
    • 2018年05月08日 17:45
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 「世論調査です。安倍内閣を支持しますか。する人は1を、しない人は2を」 → 「2」 → 電話切れるw
    • 2018年05月09日 01:55
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 一瞬イラっとするかもしれないけど、コチラとしては躊躇なく電話を切れるから有難い。
    • 2018年05月08日 18:08
    • イイネ!5
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定