• このエントリーをはてなブックマークに追加

ダイソー 300円均一出店の意図

137

2018年05月09日 09:11

  • 3コインズみたいにオシャレだったりするならとっても気になるなー。100均は100均でちゃんと残してほしい!100円だからこそ欲しいものって沢山あるし、消耗品のいくつかは欠かせないんだよー
    • 2018年05月09日 18:30
    • イイネ!122
    • コメント1
  • ダイソーの商品は100円だからチープで壊れるのを覚悟して買うもんなのに、300円なんて高級品は求めてない。
    • 2018年05月09日 18:27
    • イイネ!67
    • コメント1
  • 最近はセリアに行く事が多くなった♪セリアの方が品揃えいろいろあって好きだわ♪
    • 2018年05月09日 18:44
    • イイネ!61
    • コメント3
  • 100円でも物によってはスーパーより高いのに、300円ってどうなのかな? クオリティ低いままなら100円で良いよ(´・ω・`)
    • 2018年05月09日 18:45
    • イイネ!42
    • コメント0
  • でもうちの地域のダイソーは結構以前から百均shopで200円や、300円とか100円以外の商品置いてるし。
    • 2018年05月09日 19:08
    • イイネ!36
    • コメント6
  • ダイソー、バイト面接落ちた\(^o^)/誰がダイソーなんかで働くかよバッカロー
    • 2018年05月09日 18:39
    • イイネ!33
    • コメント8
  • そのお店に、国産品だけを集めた500円均一のワンコインコーナーでも作れば面白いかもね���޸����
    • 2018年05月09日 18:43
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 要は使いよう。100円商品でも、300円商品でも、上手な使い方ができる人が買えばそれは生きる。だが、私もそうだが、上手に使えないと損をするかも。
    • 2018年05月09日 19:02
    • イイネ!25
    • コメント2
  • 「100均」という業態を壊し始める手始めということですな( ̄。 ̄) 今の100均で、それ以上のを置いても余程の品じゃないと目立たない(・。・)/
    • 2018年05月09日 19:16
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 100円ちゃうやん、いらんわ。とセリア愛用のワイ。 種とつまようじ立てを最近買ったぐらいかな。
    • 2018年05月09日 18:28
    • イイネ!22
    • コメント1
  • インフレ見込んでるってより、海外で生産輸入してる商品の価格が上がって100円では余程数売らないと利益が出ないのに、実際机上の計算ほど売れないからだろ(笑)
    • 2018年05月09日 20:49
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 近年のダイソーさんは価格が高すぎる。500円とかする物も増えて「ダイタイソー」になってるじゃないか!
    • 2018年05月09日 21:41
    • イイネ!12
    • コメント13
  • セリアはおかずカップとかが可愛いから良いよね。
    • 2018年05月09日 18:54
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 完全に3COINSにケンカ売ってますね
    • 2018年05月09日 18:36
    • イイネ!10
    • コメント0
  • そうして!そうしよう!! だいたい消耗品以外も100円で売るから経済も人間もここまで落ちたんだよ。工場も中国もベトナムもマレーシアもめちゃめちゃ安くあがる国じゃなくなったしね。
    • 2018年05月09日 18:33
    • イイネ!10
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定