• このエントリーをはてなブックマークに追加

透明ノンアル「職場でも」賛否

508

2018年05月09日 11:22 ガジェット通信

  • 仕事中(就業時間内)にそこまでして飲みたいと思うことがもう危ないと思うの。
    • 2018年05月09日 11:30
    • イイネ!442
    • コメント19
  • そんなにまでしてビール飲みたいやつは職場より先に病院行って、依存症になってないか確認した方がいいのでは?
    • 2018年05月09日 11:50
    • イイネ!314
    • コメント10
  • 実際の問題は無いんだろうけど、アルコール代用飲料を仕事場で飲むって倫理観としてはどうなんだろうって気はする。可能ならば本当のビール飲みたいって意味だよね。
    • 2018年05月09日 12:26
    • イイネ!164
    • コメント6
  • 「これを飲みたがる人はアル中だ」的な発言が多いように見えるけど、アル中の人がこの種の製品を欲するとは思えない。
    • 2018年05月09日 13:26
    • イイネ!147
    • コメント10
  • 仕事中に呑みたいと思うのがスゴいな(笑)
    • 2018年05月09日 11:38
    • イイネ!115
    • コメント0
  • ノンアル飲料って時点で、ただのソフトドリンクな訳で・・・�ͤ��Ƥ��なんで仕事中に飲んでも、特に問題無くね?と、おっさんは思います��դ�個人的に、そんな中途半端な飲料は必要無いと考えてますが����
    • 2018年05月09日 12:25
    • イイネ!97
    • コメント4
  • 倫理って自分が気に入らないだけで他に理由ある?モンスタークレーマー的倫理感だね。あと、ガチのアルコール依存だったら水筒にお茶のふりして酒入れてくる(笑)
    • 2018年05月09日 17:06
    • イイネ!62
    • コメント2
  • どことは言わんが、17時の拘束時間が過ぎたら晩酌しながら仕事をやっていた所もあるけどな。たかがノンアルを職場で飲んだ位でそんなに目くじらを立てる事なのか?
    • 2018年05月09日 12:19
    • イイネ!61
    • コメント8
  • 職場で、とか以前に最近、何でも無色透明にするのが嫌だし、キモい。食べ物、飲み物は色ついてるから美味しい。ビッカーッてピンクやブルーに輝く炭酸飲みたい。
    • 2018年05月09日 12:29
    • イイネ!57
    • コメント0
  • 炭酸飲料に対するネーミングだけで、ここまで盛り上がれるなんて幸せな人たちだな〜^^;
    • 2018年05月09日 11:33
    • イイネ!40
    • コメント0
  • なんで、アルコールとかビールとかの言葉を使うんだろw。何かしらの決まりがあんのかな? 例えばビターサイダーみたいな名前なら、議論なんて起きないと思うんだけどw
    • 2018年05月09日 14:50
    • イイネ!38
    • コメント2
  • アルコール代わりに飲みたいとかじゃ無くて、麦とホップ風味の炭酸飲料が飲みたいだけじゃないかなw 普段ヱビス飲んでるけど、もしヱビスとまったく同じ味のノンアルがあったら私、そっちでも良いw
    • 2018年05月09日 13:08
    • イイネ!35
    • コメント6
  • アルコールの入ってないビール飲んで何が楽しいの???
    • 2018年05月09日 12:38
    • イイネ!33
    • コメント4
  • 総務担当としては、めんどくさい判断をしなきゃならない商品を出すなと言いたい(>_<)
    • 2018年05月09日 13:33
    • イイネ!26
    • コメント9
ニュース設定