• このエントリーをはてなブックマークに追加

JR北陸線C56引退 大勢のファン

111

2018年05月27日 18:03 毎日新聞

  • まあ壊れるまで使ってボイラー作り直して、さらに阿蘇で酷使して台枠ゆがんで、台枠も作り直して元の部品がほとんど残ってないサイボーグ8620よりは、勇退してゆっくりさせるのもいいかもね
    • 2018年05月27日 20:15
    • イイネ!16
    • コメント2
  • この機関車はなんと言っても小海線が似合うんだよな����ʴ򤷤����
    • 2018年05月27日 20:14
    • イイネ!10
    • コメント2
  • ポニー ちゃん は 満身創痍のため 引退するのだそう.....f^^;
    • 2018年05月27日 19:52
    • イイネ!10
    • コメント0
  • SL北びわこ号には1度だけ乗ったことがある。お疲れ様でした。
    • 2018年05月27日 22:03
    • イイネ!8
    • コメント2
  • C56牽引の北びわ湖号にはよく乗り、撮ったりしました。 今後はC56牽引のSLスチーム号に乗りに京都鉄道博物館に行く事になりますな。
    • 2018年05月27日 19:53
    • イイネ!7
    • コメント0
  • (∪ ̄ω ̄)y-゚゚゚ また乗客の迷惑も省みずに「そこ写真の邪魔!」と鉄が・・・
    • 2018年05月27日 19:06
    • イイネ!7
    • コメント0
  • SL北びわこ号の雪の中走る姿を一度でいいから写真に収めたいな。
    • 2018年05月27日 19:54
    • イイネ!6
    • コメント0
  • C56からよりパワフルなD51へとバトンが託された北びわこ号、湖北路を走る名機D51の雄姿を一度は見てみたいな…。
    • 2018年05月28日 15:41
    • イイネ!4
    • コメント0
  • C56は軽量小型で閑散ローカル線で用いる蒸気機関車であった。北陸線や山口線で働く姿はオーバーワークな感じで痛々しく思えた。これからは鉄道博物館でゆるゆると働いて余生を過ごしていただきたい。
    • 2018年05月28日 07:52
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 山口線でのC571との重連は格好良かったぜ。お疲れ様〜( ̄∀ ̄)/
    • 2018年05月28日 02:24
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ☆ まずは、御疲れ様。 今後は梅小路の汽車庫(京都鉄道博物館)で静態保存とは思われるが。 まさか…解体などの処断はせんよね?
    • 2018年05月27日 18:10
    • イイネ!4
    • コメント2
  • さだまさしの「退職の日」を思い出した、でも退職した後も短いながら貨車を引ける環境が現代人らしい・・・ (;゜∀゜)
    • 2018年05月28日 11:39
    • イイネ!3
    • コメント3
ニュース設定