• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/06/02 18:47 配信のニュース

124

2018年06月02日 18:47

  • 純京都産と聞いて京セラかッ!?と思ったらやはりそうだったでゴザル、の巻! ところで舞妓さんも純京都産?w
    • 2018年06月02日 21:25
    • イイネ!18
    • コメント5
  • 「ほぼ京都産」とあるから「ほぼ京都産業大」かと思ったじゃないか。
    • 2018年06月02日 22:14
    • イイネ!17
    • コメント0
  • トミーカイラZZの電気自動車版だな。こういったちょっと古いクルマをEV化するのは良いな!
    • 2018年06月02日 20:21
    • イイネ!17
    • コメント0
  • トミーカイラ?(^_^;)
    • 2018年06月02日 20:30
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 「材料が京都産じゃない」って文句つけてる奴は、日本に資源として何があって何がないか全然知らないんだろうな。その基準で何に「Made in Japan」って書けると思ってるんだろうね。
    • 2018年06月02日 21:29
    • イイネ!10
    • コメント0
  • デザインがボクスター(タイプ981型)に激似だけど、大丈夫かしら?
    • 2018年06月02日 19:55
    • イイネ!10
    • コメント8
  • ミラーはミラーでいいんじゃないの?無駄な電力を使う事はないよね。
    • 2018年06月02日 19:56
    • イイネ!8
    • コメント3
  • 京都産の竹で三輪自転車が出来ないか考えていたのは秘密ですorz
    • 2018年06月02日 21:12
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「ほぼ」「純」京都産
    • 2018年06月02日 20:14
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 要らない(*^o^*)
    • 2018年06月03日 10:55
    • イイネ!5
    • コメント0
  • もうEV作るのやめたのか。差別化のためにトルクの電気的制御をしない(つまり凄まじくホイルスピンするとか)とか言ってたけど…やっぱりダメか。
    • 2018年06月02日 22:17
    • イイネ!5
    • コメント0
  • で、これお幾ら?300万円前後だったら買ってもいいけど・・・って売り出さないのか。
    • 2018年06月02日 21:30
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ほぼ・・・タイヤのゴムが、国産で賄うのは難しいと見た。
    • 2018年06月02日 20:46
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 京都産では無い部分なんだろう? ヘ(。。ヘ☆\(-_-;)baki!
    • 2018年06月02日 20:28
    • イイネ!5
    • コメント2
ニュース設定