• このエントリーをはてなブックマークに追加

職場を離れて喫煙 訓告処分に

549

2018年06月05日 19:03 毎日新聞

  • タバコ吸うのが悪いんやなくて、勤務時間に勝手に休憩したんが悪いんやいの?決められた休憩時間内で吸えと。
    • 2018年06月05日 19:51
    • イイネ!326
    • コメント5
  • 敷地内を全面禁煙にした弊害だと思うが。吸う者の権利を剥奪した結果にしか見えない。
    • 2018年06月05日 19:26
    • イイネ!307
    • コメント68
  • 休憩時間以外でも煙草吸いに行くのがトイレと同じ感覚のように扱われている…いやいや、喫煙は生理現象ではありませんよ!!と言いたい
    • 2018年06月05日 19:56
    • イイネ!221
    • コメント4
  • 職を失うレベルの「悪さ」ですか、これ?2年間で105時間、なら、1年で52時間半、出勤日数235日くらいとして1日あたり20分よ?喫煙者じゃなくたってそれくらいの休憩って、取りません?
    • 2018年06月05日 19:22
    • イイネ!213
    • コメント139
  • 1日あたりたかが13分、とか言ってるのもいるが、「抜け出し」てるのが一番の問題だからね。コンプライアンス、セキュリティから見ても
    • 2018年06月05日 19:54
    • イイネ!187
    • コメント13
  • みんな、「タバコ吸うため」という動機にばかり注目してますけど、「職場を離れた」という事実に対しての処分ですからね。 責任ある大人としてのモラルの問題です。
    • 2018年06月05日 20:19
    • イイネ!185
    • コメント5
  • 自分が働く職場に隣のビルの職員がやってきてタバコを吸っているのを黙認する上司がいたら、管理職失格だ。
    • 2018年06月05日 19:42
    • イイネ!120
    • コメント5
  • 建築現場では10時と15時に「一服」といい、20分程度の休憩を取ります。煙草を吸いジュースやコーヒーを飲みながら休憩します。ボクたち職長や親方はそのときに作業員の心身の健康をチェックします。
    • 2018年06月05日 19:56
    • イイネ!117
    • コメント18
  • 俺は煙草ダメなんだわ、全面禁煙して欲しい!喫煙席で煙草を吸う→部屋で咳して煙を吐き出す…、勘弁してください!(怒)
    • 2018年06月05日 19:50
    • イイネ!100
    • コメント3
  • 喫煙を理由に仕事サボるのは言語道断だが、喫煙自体を悪と見なす風潮は別な中毒症状じゃないかと思える。
    • 2018年06月05日 20:04
    • イイネ!96
    • コメント2
  • この話題は時々書いてますが、喫煙者から高額の税金をむしり取っておきながら、「敷地内全面禁煙」とか頭おかしいやろ。少なくとも公共の場には、完全分煙可能な喫煙ルームを「タバコ税で」作ってやれや!
    • 2018年06月05日 21:10
    • イイネ!89
    • コメント36
  • 喫煙者のための配慮が一切なく、『ここで働くならタバコやめろ!』とばかりに一方的に全面禁煙が決まってたとしたなら、退職は気の毒。。 …ただタバコが自由に吸いたくて退職を選んだのかも知れないが。
    • 2018年06月05日 19:33
    • イイネ!88
    • コメント3
  • 「煙中毒者は仕事ができない無能」ということをよく表している。105時間分の給料返せよ、税金泥棒。
    • 2018年06月05日 19:53
    • イイネ!86
    • コメント0
  • 職場で吸えたら良かったんだよね。
    • 2018年06月05日 19:24
    • イイネ!59
    • コメント0
  • (´・ω・`)ヘビースモーカーだが、勤務時間内くらい煙草我慢出来ないのか?と言ってやりたい。定められた休憩時間まで我慢出来ないのかよ…
    • 2018年06月05日 20:14
    • イイネ!47
    • コメント4

前日のランキングへ

ニュース設定