• このエントリーをはてなブックマークに追加

引き揚げた戦艦大和の部品公開

186

2018年06月08日 17:30 時事通信社

  • 戦艦大和は特別な思いがあります。どうしても宇宙戦艦ヤマトを観てるから。
    • 2018年06月08日 17:48
    • イイネ!61
    • コメント5
  • あんまり回収されると宇宙戦艦に改造する部分がなくなってしまうので勘弁してください(笑)
    • 2018年06月08日 17:40
    • イイネ!54
    • コメント0
  • 第二次世界大戦時、日本の命運を分けた、大和の沈没…今の平和があるのは、敗戦国として日本が復興し、今に至る世界のメイドインジャパンを広めたと思います。戦争に負けていなかったらは、たらればになり、想像したくないですが、過去にこの国の為に散っていった人達には感謝の言葉しか出ませんね。
    • 2018年06月08日 17:44
    • イイネ!43
    • コメント0
  • 日本海軍は戦艦大和を作ったから、大艦巨砲主義という古い頭のままだったと言う人が多いが英米独仏伊も新型戦艦を多数建造している。 大和型3番艦の信濃は空母に改造して完成した。
    • 2018年06月08日 17:58
    • イイネ!31
    • コメント13
  • 日本の栄光と悲劇の象徴!
    • 2018年06月08日 17:59
    • イイネ!27
    • コメント2
  • (´・ω・`)大和ミュージアムにはサルベージされた品々が展示されている。日用品もあって、戦いの中にも日常があったと思い知らされる。
    • 2018年06月08日 17:52
    • イイネ!26
    • コメント5
  • 陸奥は、陸奥鉄として獲りつくされてしまった。今後、測定機用の放射性物質を含まない鉄として、大和鉄が取りつくされないことを願いますの。まあそう簡単に引き上げられる深さではございませんが。
    • 2018年06月08日 17:59
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 「制空権下において火力で圧倒する」というコンセプトは間違ってはいなかったけど、機動部隊が壊滅して制空も制海も失ってはどうしようもなかった。 せめて南雲機動部隊健在のうちに活躍させてやりたかった。
    • 2018年06月08日 18:27
    • イイネ!16
    • コメント0
  • そっとしといて欲しいなぁ…。
    • 2018年06月08日 17:53
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 個人的意見、墓荒らしに見えてイヤだなぁ
    • 2018年06月08日 17:46
    • イイネ!13
    • コメント2
  • 護衛の戦闘機もつけずに特攻とかメチャクチャだよ。 あとで二式大挺とかでパイロット回収する算段して護衛の戦闘機をそれなりの数、用意して、とか出来なかったのかね?
    • 2018年06月08日 19:23
    • イイネ!12
    • コメント29
  • いくら素晴らしい ハードを作っても適切に適切なときに運用しなければ海の底。大和は身をもって教えてくれてる気がします。
    • 2018年06月08日 19:52
    • イイネ!11
    • コメント0
ニュース設定