• このエントリーをはてなブックマークに追加

真備支流、岡山県が20年放置

107

2018年07月14日 03:03 毎日新聞

  • �����С�黙祷】なんとも残念な話。コンクリートより人などという机上の空論では防災も減災もできない。
    • 2018年07月14日 12:22
    • イイネ!56
    • コメント4
  • どっかの馬鹿がコンクリより人とか言ってこういう整備が出来なくなったのが原因ってはっきり言いなよ
    • 2018年07月14日 10:36
    • イイネ!30
    • コメント4
  • 国民のために使うのをケチって米のインフラに51兆出す安倍は最低。民主が公共工事を減らしたとギャースカ言ってる人がいるけど安倍になってから何年経ってるかわかってる?
    • 2018年07月14日 19:58
    • イイネ!29
    • コメント10
  • 未来を詠んで、対策をすると、被災しないのでその対策を無駄と言われます。そういう事の積み重ねがこの決壊です。
    • 2018年07月14日 10:50
    • イイネ!29
    • コメント3
  • 税金投入して工事して何も起きなかったら建設業者との癒着がーとか言われるのかな? 問題起きてから騒ぐのは簡単だけど今まで何もないところを騒ぐのは難しい
    • 2018年07月14日 09:41
    • イイネ!27
    • コメント3
  • 何年も前に工事の話が出ているのに意見がまとまらなくてやっと今年の秋に改修工事する運びだったのに。遅かった。
    • 2018年07月14日 11:12
    • イイネ!26
    • コメント6
  • 常に問題起きるくらい荒れてたら真っ先に手つけたんだろうけど、「晴れの国」と謳い文句になるくらい天候荒れない地域では、そりゃほっとくだろうなぁ���顼�áʴ��防災に対する備えが十分かって面からみたら、
    • 2018年07月14日 10:27
    • イイネ!25
    • コメント4
  • 一級河川じゃない支流が3河川とさらに一級河川の小田川が複数決壊、さらに大きな高梁川から逆流。そんなに河川が多いなんて。
    • 2018年07月14日 03:48
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 人は何か起こらないとその危険性に気付かないんですね。残念です。
    • 2018年07月14日 10:33
    • イイネ!13
    • コメント2
  • 全国的に技師が足りない。募集しても応募が少ないと聞いた
    • 2018年07月14日 10:13
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 河川改修で巨大な堤防を造ろうものなら、やれハコモノだ、やれ無駄な公共事業だと大騒ぎして、災害が起これば行政の怠慢だと大騒ぎする。どのみち、批判されるから小市民を見なくなる小役人。
    • 2018年07月14日 11:02
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 役人なんてそんなもんさ...でも、本来は人が住むべきでない河原を田畑にして住宅地にしたのだろうね。
    • 2018年07月14日 10:58
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 放置してたんじゃなくて、県にその財源が確保できなかったってことなんじゃないの?
    • 2018年07月14日 11:09
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 業務上過失致死?刑事もだが民事がすごいことに?
    • 2018年07月15日 19:43
    • イイネ!7
    • コメント1
ニュース設定