• このエントリーをはてなブックマークに追加

セミクジラの死骸漂着 根室市

34

2018年08月02日 07:32 毎日新聞

  • 西洋人はひげと脂を取るだけ取って後は棄てるが、日本は全てを使い畏敬を込めて慰霊する。
    • 2018年08月02日 07:45
    • イイネ!45
    • コメント0
  • 子供の頃、こうして打ち上げられた鯨は地域住民で有り難く頂いたものです。埋めてしまうのは勿体無いです。
    • 2018年08月02日 11:53
    • イイネ!25
    • コメント0
  • セミクジラって蝉鯨ではなく背美鯨なんだよね。背鰭が無くて美しい山なりな背中の鯨だからとか。ちなみに見た目が結構シロナガスとかとは違うからびっくりする。
    • 2018年08月02日 10:24
    • イイネ!18
    • コメント2
  • どうせ埋めてしまうのなら、ヒゲくらい利用しても誰も困らないんじゃ?ヒゲをとるために殺したんじゃないんだから。
    • 2018年08月02日 12:06
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 熊より腐乱爆発の方がよっぽど怖い。
    • 2018年08月02日 10:59
    • イイネ!14
    • コメント0
  • これで逆にヒグマを飢餓に追い込んだ気がしてならない。お腹一杯こういうの食わせてやらないから人間生活圏に来るのでは?
    • 2018年08月02日 09:15
    • イイネ!14
    • コメント0
  • クジラの死体って、爆発するから危ないって聞いた事ある。
    • 2018年08月03日 05:27
    • イイネ!13
    • コメント9
  • 勿体ない。熊だっていっぱい食べたいだろうに(;´・ω・)
    • 2018年08月02日 11:18
    • イイネ!12
    • コメント0
  • ひょっとして日本近海のセミクジラが復活しつつあるのだろうか?かつてアメリカによる乱獲捕鯨でほぼ絶滅したんだが・・・
    • 2018年08月02日 08:37
    • イイネ!12
    • コメント2
  • セミだからなヘ(__ヘ)☆\(^^;ナンデヤネン
    • 2018年08月02日 09:11
    • イイネ!9
    • コメント2
  • このご時勢、食用は無理だとしても、解体して家畜の餌にしたりヒゲは活用したり出来そうなものを。商業捕鯨を再開したいなら国としてそれ位の気概を見せられないものなのか。
    • 2018年08月02日 12:26
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 腐ってなかったら大量の肉がとれたのに、もったいない。美味しいのに。
    • 2018年08月02日 10:18
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 食用は無理だとしても、使える部分があったなら有効活用出来れば良かったのですけど…。そんな余裕もなかったのでしょうね。
    • 2018年08月02日 12:26
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定