• このエントリーをはてなブックマークに追加

コンゴでエボラ出血熱が再流行

47

2018年08月03日 16:07

  • 流行地域は「コンゴ民主共和国」です.単にコンゴとだけ書くと,西隣の「コンゴ共和国」(流行地域からだと1000km以上西)と紛らわしいので,せめて記事の最初ではコンゴ民主共和国と書きましょう. コンゴでエボラ出血熱が再び流行、隣国へ広がる恐れも
    • 2018年08月04日 00:40
    • イイネ!16
    • コメント1
  • これだけ暑くなると この話は遠くアフリカの他人事ではない 相手はウイルスなので急激に気候が変動れば 日本列島のウイルスが犬猫媒介の伝染病原体に変化する可能性もないわけではない おそらく歴史上何度もあったことだろう
    • 2018年08月03日 20:30
    • イイネ!14
    • コメント2
  • エボラ出血熱、そのうち日本にも入って来そうで怖いよね…(((;´Д`)))ガクブル
    • 2018年08月04日 14:36
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 「コンゴだけに今後が」「エボラ焼肉のたれ」とか笑ってる場合か?国内分布確認済の外来種やそれに接触した(された)時のリスクが今までの常識など通用しないレベルになってきてる、熱帯化した昨今の日本で…。
    • 2018年08月04日 03:59
    • イイネ!11
    • コメント0
  • エボラは、ゴリラも感染する。最悪、ゴリラが絶滅
    • 2018年08月03日 18:25
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 一番怖いのは原住民が呪いだ祟りだとWHOや外部の意見聞かず勝手に動き回ったり治療拒否したりするから感染が止まらなくなる事だな
    • 2018年08月04日 06:44
    • イイネ!8
    • コメント0
  • エボラの縄張りの中にまで進出してしまっている人間側の問題だと思いますよ。エボラも私たちと同じ地球の生命体ですから。
    • 2018年08月03日 16:32
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 燃料気化弾でボン!
    • 2018年08月04日 08:12
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 無能だらけの国連に何も期待する事はない。封じ込めに何回失敗すれば気が済むのやら。
    • 2018年08月04日 07:38
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 風邪やインフルエンザでさえ、完璧に治す薬がないのに、エボラだけ、完璧に治せますか?謎。
    • 2018年08月04日 09:36
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ついこの前終息したばかりなのにまたですか。今度の場所は紛争地帯だとか、貿易のために国境を越えて行き来する人が多いとか、ウイルスの型が違うとワクチンが効かないかもとか、いくつか懸念があるらしいですよ。
    • 2018年08月03日 23:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 前に生還した白人からワクチン研究しろよ。
    • 2018年08月03日 21:00
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 類人猿食べるからだよ。
    • 2018年08月03日 20:12
    • イイネ!3
    • コメント0
  • コンゴなんて書くから誤解を招くんだよ。ザイールと書け。ザイールと!
    • 2018年08月06日 13:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ブッシュミートか…意外とアフリカの伝統的社会では野生動物との接触は、限定されとったいうことぢゃの…
    • 2018年08月04日 12:23
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定