• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/08/04 22:23 配信のニュース

32

2018年08月04日 22:23 サーチナ

  • 小中国にも色々ルールはある。最上位の者が料理に最初に手を付けるまでは、待っていなければならない。乾杯は文字通り飲み干さなければならない。貧相な料理でも褒めなくてはならない(笑う)
    • 2018年08月05日 07:08
    • イイネ!16
    • コメント0
  • そんな下らない作法・仕来りに縛られる飲み会なんか、トンヅラするのがベスト。参加しない方が良い。
    • 2018年08月05日 06:26
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 酒飲まないから苦痛なんですが(^^)
    • 2018年08月05日 06:54
    • イイネ!12
    • コメント0
  • だいたい時間前に集まらないし、社長がみんなの注文取り纏めるから下座だし、揃わないものだから「乾杯前に飲んでて〜!」だし、社長手酌だし。うちの会社。
    • 2018年08月05日 16:00
    • イイネ!10
    • コメント3
  • 無礼講の起源は後醍醐天皇。討幕の仲間を集めるために身分関係なしに人を集めて宴を行い、薄絹のみを纏わせた(エロがわかっておられるw)少女たちに酌を指せたという。
    • 2018年08月05日 15:46
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 自称君……日本であろうと中国であろうと、会社のルールは守らなければならない。それを「つまらない」とか言っている時点で、アンタは社会不適合者としか思えないんだが。
    • 2018年08月05日 09:06
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 飲み会の作法は知らんし知るつもりもないし、酔っ払いの管巻きの相手が大嫌いなので無礼講だろうが底辺講だろうが会社の飲み会など出ぬわな。ていうか、そういうのが嫌い過ぎて会社勤めすら断念した
    • 2018年08月05日 02:01
    • イイネ!9
    • コメント20
  • 無礼講過ぎて左遷された奴が居たな…最低限の礼節は忘れない方が良い。
    • 2018年08月05日 00:42
    • イイネ!9
    • コメント0
  • もう一つ知ってほしいのは「親しき仲にも礼儀あり」です。夫婦だろうが友人だろうが程よい距離感が永続きさせるコツ。甘えて図々しくなる人を日本人は嫌いますから。
    • 2018年08月05日 13:07
    • イイネ!8
    • コメント0
  • そもそも支那蠅にルールやマナー、モラルの意味すらわかんねーよ(´・д・`)バーカ
    • 2018年08月05日 12:51
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 無礼講とは、隠れ無礼者をあぶり出す為のトラップです。社会人経験の少ない人は気をつけましょう。
    • 2018年08月05日 10:04
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ほどほどに・・・しておきましょうね・・・
    • 2018年08月05日 01:44
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 酒の席であろうがなかろうが、最低限のマナーは忘れちゃいかんってことです。
    • 2018年08月05日 11:02
    • イイネ!7
    • コメント0
  • ワシ、飲み会では若い頃から文字通りホンマの無礼講やで。なんぼ転職しても上司や社長がワシを笑顔で乗せに乗せて接待する形に定着するねん。…そのせいか、今は身体を壊して一滴も入らへんけど…。
    • 2018年08月05日 07:24
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定