• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/08/05 08:47 配信のニュース

588

2018年08月05日 08:47

  • 『お母さん風で飛ばされちゃうから、この手離さないでね。』←俺こう言われてた。
    • 2018年08月05日 09:34
    • イイネ!1093
    • コメント32
  • これは どう考えても 親が悪い! ふたりの子供の親としてそう思う。 駐車場、よる10時、花火大会あと。。。ちょろちょろしてる子供はほんまに怖い。。。 親が手をひっぱってなくてどうするよ。。。
    • 2018年08月05日 09:13
    • イイネ!735
    • コメント21
  • 「バイクに轢かれて」「幼児を轢いて」どちらも不幸でしかない。合掌。
    • 2018年08月05日 09:11
    • イイネ!650
    • コメント0
  • 親は子供の手を離すな。幼稚園児の頃、はしゃいでタクシーに自ら突っ込んで行って轢かれた馬鹿な私からの忠告だ。
    • 2018年08月05日 09:03
    • イイネ!492
    • コメント13
  • 外では小さい子の手を離さないというのは基本的な心構えですが どや顔で親叩きしている人がどれだけそれを完璧に守れたのか毎回疑問です (;・ω・)
    • 2018年08月05日 09:13
    • イイネ!318
    • コメント105
  • よりによって環8みたいな超絶交通量の多い道で放し飼いかよ…。バカ親は何してた? 場所が場所だけに、絶対に抱いておくかハーネス位はしておくべき。
    • 2018年08月05日 09:29
    • イイネ!284
    • コメント12
  • とびだしちゃったんかな(>_<)絶対手を離したらあかん!長女いま1才8ヶ月あんよが楽しくて手を振りほどき車道にでようとするから怖くて襟元つかむ。花火大会て人ごみもあるし目を離しやすい…
    • 2018年08月05日 09:02
    • イイネ!278
    • コメント8
  • 近年では親が子供を連れて信号無視をしたり、横断歩道の近くの車道を渡ったりしているくらいだから、道路の危険性なんて子供目線では考えていないのだろうね。バイクを運転していた男性が可哀想だな。
    • 2018年08月05日 09:13
    • イイネ!267
    • コメント6
  • うちの子供(成人してます)は、小さかった頃に私と妻が絶対に手を離さなかった事、今でもちゃんと憶えていて、その意味も理解してくれてますけどね。子供の手を繋がない親をよく見かけますが(困)。
    • 2018年08月05日 09:25
    • イイネ!185
    • コメント9
  • 花火大会が終わった後は2歳児から手と目を離してはいけませんよ。暗いし、人混み多いのに。抱っこできるならしますよ。
    • 2018年08月05日 09:18
    • イイネ!182
    • コメント0
  • 逝ったか。バイクの人が不運すぎる。
    • 2018年08月05日 09:15
    • イイネ!169
    • コメント1
  • 手を離さない、当たり前だけれど2歳児って本当に突然繋いだ手を振り切って走って逃げるからね…。私も突然逃げられた事があったよ。そういうの怖いから1人では絶対に人混みに連れて行かないけれどさ。
    • 2018年08月05日 09:27
    • イイネ!150
    • コメント18
  • 個人的には幼児を花火大会に連れていくのは反対です。 そして、遊びのため、夜遅くまでつれ回すのも反対です。 いつもと違う状況だと、子供ははしゃぐ。
    • 2018年08月05日 09:43
    • イイネ!106
    • コメント4

前日のランキングへ

ニュース設定