• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/08/07 08:10 配信のニュース

55

2018年08月07日 08:10

  • 湿度の高い日本の40℃の方が、外は日向日陰どこも逃げ場がなく過ごしにくい。森林火災はおこりにくいが。
    • 2018年08月07日 09:21
    • イイネ!24
    • コメント2
  • 懐疑論者は死ぬまで懐疑論を喚き立てて居れば良いが、これだけの圧倒的事実・現実を目の当たりにさせられてなお懐疑論に組みするような真似は私には出来ませんね。
    • 2018年08月07日 11:47
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 私のいる南カリフォルニアも例年より4度くらい高く暑いです。普通なら夜はすぐ寒くなりますが、暑いから今年は日本の夏布団で寝ています。
    • 2018年08月07日 13:33
    • イイネ!8
    • コメント5
  • 欧州も、今夏は本当に大変な状況に陥っておりますね!?���ä���
    • 2018年08月07日 10:23
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 暴暑はもはや世界の問題だ
    • 2018年08月07日 22:38
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 強烈 なんかこの前スペインも言ってたけど、お隣だしねえ
    • 2018年08月07日 22:38
    • イイネ!5
    • コメント0
  • このまま異常気象が激化すれば食料不足で戦争になりそうだ…
    • 2018年08月07日 09:08
    • イイネ!5
    • コメント4
  • トルコが最も暑かったとケルンの新聞には書かれていたけれど、なんか、ニュアンスが違う記事ですね。空高くのジェットストリームが原因だと書かれていましたけれど、フランス語が得意な記者さんが翻訳
    • 2018年08月07日 13:17
    • イイネ!4
    • コメント5
  • 日本だけ暑いなんてことあり得んもんね。来年以降どないなるんかな夏の暑さは?
    • 2018年08月07日 11:38
    • イイネ!4
    • コメント0
  • もうしょうがない…と、おやぢギャグでもかまして寒くならにゃ
    • 2018年08月07日 10:59
    • イイネ!4
    • コメント0
  • これは大変
    • 2018年08月07日 10:14
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ヤバいよなあ。原発止まるぐらいだったらいいけど、なんか良からぬ脆化が進みそうな気がするんだけ大丈夫か?老朽化もしてるしさー
    • 2018年08月07日 09:36
    • イイネ!4
    • コメント4
  • アサハカな奴等と、「わかんない」君たちに、「世界の常識」「強い国づくりの基本」というこのニュースの「本質」 できる事やるべき事を、教えてやるからこの記事の俺の日記に集合(笑)
    • 2018年08月07日 21:17
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定