• このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪北部地震 生活の再建遠く

11

2018年08月18日 07:42 毎日新聞

  • 全国ニュースでは殆ど放送されないので、テレビが常に流してくれたらもっと支援も広がるのに(-ω-)
    • 2018年08月18日 10:46
    • イイネ!13
    • コメント4
  • 記事で取り上げたケースは、いずれも十分に老朽住宅。もともと高温多湿の日本で(安普請の)木造住宅の経年耐久性は低い。建物のご寿命がつきたのは地震のせいばかりではない。 中途半端なお涙記事かと。
    • 2018年08月18日 11:07
    • イイネ!7
    • コメント2
  • その後の豪雨災害の被害が大きすぎて忘れられてるよね
    • 2018年08月18日 13:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • とっとと義援金分配してやれや!!!不足は西日本豪雨の義援金拝借しろ!!!!!!
    • 2018年08月18日 11:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 築47年だと1971年ですか。前の我が家も同じ時期の建築でした。この頃って建築ラッシュで大工が不足し粗悪な住宅も多いように思います。我が家の解体中に見ると見えないところに廃材が使用されていました。
    • 2018年08月18日 10:51
    • イイネ!1
    • コメント9
  • 被災地に向かって「頑張れ」と言う人がよくいるが、何を頑張ればいいかわかってて、頑張る気力もあるならもうやってるので、「頑張れ」と言う必要はない。「自分は応援してる」という気分に浸りたいだけか
    • 2018年08月19日 07:37
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定