• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/08/21 13:32 配信のニュース

10

2018年08月21日 13:32

  • 批判するのは作品を観てからでも遅くはない筈。頭ごなしに「反日映画」の何のと決めつけ、存在そのものを消し去ろうとして居るようにさえ感じられるような方々の言動には、何かそこまで「都合の悪い
    • 2018年08月21日 17:00
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 日本人とドイツ人が「今度はイタリア人【抜き】でやろう」と言ったと言う、有名で出来の悪い笑い話があるけど、祖国と国民を破滅の淵迄引き摺り込んだナチや旧日本軍の軍人と比べたら、
    • 2018年08月21日 14:25
    • イイネ!9
    • コメント3
  • 「日本の奇襲攻撃は別に驚くに当らぬ.われわれは何週間にもわたり,彼らを戦争に駆り立てていたのだから」(リンドバーグ「リンドバーグ第二次大戦日記『大戦前夜のアメリカにて―1941年』」)
    • 2018年08月21日 14:41
    • イイネ!6
    • コメント0
  • [国際連盟「リットン報告書」] 「満州における日本の行動および方針を決定せしものは,経済的考慮よりはむしろ日本の安全に対する重大なる懸念なるべし」
    • 2018年08月21日 14:44
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 「共産主義よりの脅威という日本の警告を,ルーズウ゛ェルトは無視した」(ウィリアム・ルイス・ニューマン「アメリカ,日本と遭遇す」)
    • 2018年08月21日 14:40
    • イイネ!4
    • コメント0
  • [マッカーサーの議会・上院軍事外交合同委員会での証言(1951.5.3)] 【日本への経済封鎖】 「したがつて彼らが戦争に飛び込んでいつた動機は,大部分が安全保障の必要に迫られてのことだったのです」
    • 2018年08月21日 14:39
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 被害者側の言い分だけを鵜呑みにした作品を真実と評価する事は出来ないな。
    • 2018年08月21日 15:10
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定