• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/08/22 21:33 配信のニュース

36

2018年08月22日 21:33

  • ����次から次へとやって来る台風。豪雨の被災地であろうが、なかろうが…行政はすみやかに対応することが求められる。また、住民も住んでいる地域の状況を踏まえ行動することが必要。雇用先の企業
    • 2018年08月23日 10:06
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 役所が叩かれるなら、役所は大げさに避難勧告するのが、処世術。勿論、個人的に避難しない自由は有りますよ!。完全な物なんて、有りませんよ。
    • 2018年08月23日 09:44
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 泣きっ面に蜂とはこのことですね。
    • 2018年08月22日 22:01
    • イイネ!14
    • コメント0
  • こういう災害ボランティアと、オリンピックのような経済活動のボランティアを一緒にしてはいけない。例のスーパーボランティアのお爺さんがオリンピックに利用されないことを祈る。
    • 2018年08月23日 09:20
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 安倍さんは今どこで何してるんですかね?又ゴルフ?飲み会?
    • 2018年08月23日 10:03
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 自然災害に対して不平不満を言ったところで何も始まらない これから何をするかが大事だと認識出来なければ意味はない
    • 2018年08月23日 09:33
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 20号 このまま行くと今夜半。我が家の上空を通過する。今カンカン照りで凄く暑い。勘弁してほしい。
    • 2018年08月23日 10:30
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 科学が発達し、人々が暮らすに可也裕福な現代にあってこのレベル。石器時代の人とかまさに試される大地に居た事が解る。あの頃もこれ位の災害はあったろう…よく生き延びたな。
    • 2018年08月23日 07:44
    • イイネ!5
    • コメント1
  • なんか、また、愛媛、広島、岡山を直撃しそうで恐いですね。どうか、被災地復興の妨げになりませんように・・・でも、危なそうだったら、早め、早めの避難をしてくださいね。
    • 2018年08月23日 10:37
    • イイネ!4
    • コメント0
  • なんかこの前、岡山の真備から来た人おったけど態度がかなり悪くて印象悪かった。残念やわ。ニュースとは全然関係ないけど。
    • 2018年08月23日 07:55
    • イイネ!4
    • コメント1
  • ����台風20号の接近に伴い、豪雨被災地の住民の困惑や不安…当該の行政機関は何をやっているのか。税金を使ってスピーディーに復旧をすべきだが。無償ボランティア頼みでなく国は地方自治体に
    • 2018年08月23日 10:17
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 瀬戸内海てんやわんや
    • 2018年08月23日 09:44
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 日本だからね、絶望。
    • 2018年08月23日 10:36
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定