• このエントリーをはてなブックマークに追加

江東5区 水害想定した避難計画

27

2018年08月22日 21:43 毎日新聞

  • そうかそうか、じゃぁ大嫌いでインフラの整わない日本を出て、インフラ整備が全土に行き渡ってる愛する祖国に帰るのが筋ってもんだろ、tomomiことchinkomomimomiよwwwww
    • 2018年08月23日 07:02
    • イイネ!31
    • コメント0
  • そんなインフラしかない国に必死こいてしがみついているクズが、朝から盛大に笑わせてくれる(笑)
    • 2018年08月23日 06:22
    • イイネ!27
    • コメント2
  • 日本のインフラはそんなもん
    • 2018年08月22日 22:32
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 「水災は同じ処で繰り返すー河川合流域や低地」←よって高地に逃げれば良い。その為の「避難施設」が有ればよい。それは「行政の課題」であり地域住民は要求すべき。高地にある「学校ー体育館」など確保等
    • 2018年08月23日 07:47
    • イイネ!7
    • コメント4
  • 我が職場も浸水範囲内だな。
    • 2018年08月23日 11:31
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 当然ながら他県を遥に超える被害は免れないやん。非常事態宣言して物価統制どころか国家存続の危機じゃないかえ?���ä���
    • 2018年08月22日 23:34
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 氾濫後に、どうやって、千葉や埼玉に行くの? あと、大量に人を集めすぎなんだから、避難ではなく、永遠に地方分散にしたら�ͤ��Ƥ��
    • 2018年08月23日 11:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 砂町地区とかかなりヤバそうだもんね(´・ω・)あの辺で新聞配ってたからどういう地域かはよくわかる
    • 2018年08月23日 11:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • それに加えて、一帯は治安がいっきにヤバくなりそうで。。
    • 2018年08月23日 10:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 皆が一番見てるバングラデシュの写真、思い出すやん? 腰まで浸かりさ迷う民衆。 あれを東京で見られる? おもろいわw 東日本大地震以来の珍事(プッ)
    • 2018年08月23日 20:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 250万人以上が広域疎開。『シン・ゴジラ』でもそんなシーンがありましたが、被害が予測できる分だけ避難計画も立てやすいと思われるので、是非とも抜かりのない対策を……
    • 2018年08月23日 19:39
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定