• このエントリーをはてなブックマークに追加

サンマ早くも特売 水揚げ回復

599

2018年09月01日 14:30 時事通信社

  • わーいexclamationサンマが100円だー。
    • 2018年09月01日 15:32
    • イイネ!138
    • コメント3
  • 価格が安いのは有り難いが、穫り過ぎて来年不漁とかは勘弁して欲しい。とは言っても周辺国が乱獲したら意味が無いんだけどな。
    • 2018年09月01日 15:01
    • イイネ!119
    • コメント4
  • 単に焼くだけだけで、これだけ季節を感じられるのはサンマの他にはサツマイモぐらいか?
    • 2018年09月01日 15:51
    • イイネ!89
    • コメント24
  • サンマはウロコも引かなくて良いし、ハラワタモ出さなくて良い。ただ塩振って焼くだけだから楽だよ。本当は「おんぼう焼き」と言って炭火の中にそのまま突っ込む焼き方が一番美味なんだけどな。
    • 2018年09月01日 15:42
    • イイネ!56
    • コメント0
  • 水揚げ制限がかかるなんて久しぶりだな。サンマの刺身でも食べようか。醤油に七味唐辛子をまぶしたのをつけてサンマの刺身を食べるのが、根室スタイル。
    • 2018年09月01日 15:48
    • イイネ!54
    • コメント11
  • 稼業終えて帰宅したら、丁度嫁がサンマを焼いてる真っ最中!晩酌のツマミには最高でな。まーたワタが冷酒に合うんだよ(笑)、外は残暑だが、庶民のちゃぶ台には、秋が来たねえ。
    • 2018年09月01日 21:22
    • イイネ!47
    • コメント2
  • 脂がのりまくってる('ω')ノ
    • 2018年09月01日 17:30
    • イイネ!47
    • コメント3
  • おかえり!庶民の味方!!!
    • 2018年09月01日 15:44
    • イイネ!46
    • コメント1
  • 半世紀ぶりの不漁だった17年より多いものの、5年前の水準を3割近く下回る水揚げ量。実際、資源量そのものの減少傾向は事実。7月に我が国が提唱した公海での漁獲枠導入は中共などに拒否された。
    • 2018年09月01日 15:11
    • イイネ!35
    • コメント1
  • サンマ楽しみだなあ。去年は食べてないんだよね。
    • 2018年09月02日 00:28
    • イイネ!29
    • コメント6
  • お、庶民に秋刀魚が戻ってくるか。有難い!
    • 2018年09月01日 15:13
    • イイネ!27
    • コメント0
  • サンマ安かったので買ってきたら、このニュース。なるほど
    • 2018年09月01日 16:58
    • イイネ!24
    • コメント8
  • サンマ、早くも100円で特売=北海道の水揚げが回復 前に福島のいわき市の生鮮市場で1尾50円やったことが���å��å�(笑)
    • 2018年09月01日 15:48
    • イイネ!24
    • コメント1
  • そのうち焼くか
    • 2018年09月01日 21:10
    • イイネ!21
    • コメント0
  • これで秋刀魚の蒲焼き缶詰めが またお手頃価格に戻るかな。(*^^*)
    • 2018年09月01日 16:22
    • イイネ!14
    • コメント6

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定