• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/09/06 14:25 配信のニュース

47

2018年09月06日 14:25

  • 不祥事起こしたかのように頭を下げる案件か?
    • 2018年09月06日 15:51
    • イイネ!44
    • コメント9
  • 関空の機能が完全回復するまでのしばらくの間、国際線は、羽田空港や成田空港で乗り換えれば良いのでは。伊丹から飛行機で一時間で行けるのだから。
    • 2018年09月06日 15:12
    • イイネ!30
    • コメント4
  • ムダと言われた神戸が役に立つかwww?しかしあそこの滑走路は2500mしかない。やっぱり新規に造る空港には最低3000mの滑走路を備えるべきだな。分かったか?百合子www
    • 2018年09月06日 16:34
    • イイネ!9
    • コメント4
  • 謝罪はしなくていいでしょ、これ自然災害の傷跡よ? とりあえず伊丹はなんとか国際線振替出来ると思うけど、神戸は無理そうなので中部のセントレアを利用して凌ぐのが優先かと。
    • 2018年09月06日 17:09
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 伊丹やセントレアを使うしかないと思う。状況が分からないけど小牧は無理なんだろうか?
    • 2018年09月06日 17:36
    • イイネ!6
    • コメント2
  • メインがあったら、サブが必要。すごく良くわかったこの数日。
    • 2018年09月06日 16:46
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 何の為にお詫びなの。。。頭下げる必要ないかと。あんな高潮があったんだから閉鎖せざるを得ない。
    • 2018年09月06日 15:14
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 誰だ?近畿に3つも空港は要らないと言ってたのは(笑)確かに要らんとは思うけど、あるんなら有効に使ったら良い。
    • 2018年09月06日 15:39
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 伊丹が国際空港復活して中国便を週一便にしたらまあある程度ウィンウィンで日本国民に喜ばれるかも����ʴ򤷤��������ʴ򤷤��������ʴ򤷤����
    • 2018年09月06日 15:16
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 謝る必要はない。台風が悪いわけです。すぐには無理でしょう。
    • 2018年09月06日 17:13
    • イイネ!4
    • コメント0
  • CIQ仮設を考えると元国際空港の伊丹か羽田・成田乗り継ぎが現実的だけど、発着枠・自由度ならセントレアも協力できそう。ただ清掃や機内食等ソフト面で乗り入れ実績の無い会社への対応に難も…。
    • 2018年09月06日 16:23
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 伊丹は、小さいながら国際線機能は残っている。神戸も広大な空き地を利用すれば。
    • 2018年09月06日 16:03
    • イイネ!4
    • コメント6
  • 「再開」ってのはピーチの国内線が何便か飛ぶって意味なのか。
    • 2018年09月06日 14:46
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定