• このエントリーをはてなブックマークに追加

鉄道や空の便一部再開も大混雑

66

2018年09月07日 17:00 時事通信社

  • 素早く立て直した関係者に敬意を。
    • 2018年09月07日 18:05
    • イイネ!80
    • コメント0
  • 大震災の翌日に、それも震源地の大空港を再開できるんだから、大したもんだよな〜
    • 2018年09月07日 18:30
    • イイネ!64
    • コメント1
  • 一番大変なのは空港職員やって事を忘れるべからず
    • 2018年09月07日 18:02
    • イイネ!58
    • コメント0
  • まずは再開なにより。安全確認など関係者の努力は並大抵のものではなかったと推測します。インフラ全面復旧には時間を要すると思いますが少しでも早く「普通」に近づけるよう応援したいと思います。
    • 2018年09月07日 18:08
    • イイネ!30
    • コメント1
  • 便数は少ないけれど。今は飛ぶこと、飛んでくれることに意義があるんだな!知り合いのリムジンバス乗務員さんも鉄路が絶たれているだけに、自分達が唯一のアクセス手段、と気合いが入っていた模様。
    • 2018年09月07日 18:54
    • イイネ!24
    • コメント1
  • 翌日運航再開させるなんて凄い!
    • 2018年09月07日 18:51
    • イイネ!16
    • コメント0
  • あわてなさらずにゆっくりと帰ったらいかがでしょうか。すぐ正常ダイヤになるよ(´ω`)
    • 2018年09月07日 18:15
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 皆様、お気をつけて。 大変でしたねー。
    • 2018年09月07日 18:03
    • イイネ!11
    • コメント0
  • たくさんの人が搭乗カウンターに並び、スーパーに並び、支援物資の列に並び、給水所に並ぶ。理不尽な文句は誰も言わず暴動や略奪も起こらない。すごいと思う。
    • 2018年09月07日 19:10
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 何も無い様に見えても点検する姿勢が日本の技術力を支えてる。安心して乗りたいのなら見守るしか無いね。四の五の言いたがりなんて無視無視。がんばって!
    • 2018年09月07日 18:55
    • イイネ!8
    • コメント2
  • あくまで予約済みと移動の足の安全が確保されていたのを前提として、空路は混むから苫小牧からフェリーで青森まで出て、そこから高速バスか新幹線でとりあえず東京だな。
    • 2018年09月07日 18:38
    • イイネ!8
    • コメント0
  • (=゚ω゚)ノ 関空もだけど、新千歳も運航再開が本当に早くて驚く。運航再開に関わった皆さんの底力を見た。
    • 2018年09月07日 18:55
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 今度の地震はJR北海道にとって踏んだり蹴ったりだな。台風21号の通過による強風で利益の出る特急は運休せざるを得ず、深夜(早朝?)の地震で北海道全域が停電したのだから。
    • 2018年09月07日 22:21
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 考えてみれば、国内の主要な国際空港のうちのふたつが同時期に重大なトラブルに見舞われてるんやもんな。
    • 2018年09月07日 19:07
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定