• このエントリーをはてなブックマークに追加

関空で48時間、現地では何が

69

2018年09月08日 19:42 ねとらぼ

  • 自分たちも大変なのに職務遂行するスタッフとか、暴動も起きず時機を待つ人々とか。そして今復旧に尽力している人達は24時間ノンストップ体勢だ。日常の為に。
    • 2018年09月08日 20:50
    • イイネ!31
    • コメント0
  • つぶやきで「この程度の高潮を想定できないなんて信じられない」と言ってる人いますが、関空が開港して20年位になるけど今まで水没なんて一度も無かったからそれだけ今回の台風が異常な勢力だったと言う事です。 それにタンカーが衝突して連絡橋が寸断したのも想定外でしょ。
    • 2018年09月08日 21:03
    • イイネ!23
    • コメント1
  • 日本の報道機関伝とあまりに違う内容ですが、素直にこちらの記事が受け入れられます。騒ぐ人って、滅多にいないからね。
    • 2018年09月08日 20:59
    • イイネ!19
    • コメント2
  • うちのはとこさんが飲食店勤務してて(ほんまに大変でした)と。お疲れ様、今度天王寺で飲みあかそう、無論こっちがお金は出すexclamation ��2
    • 2018年09月08日 20:42
    • イイネ!17
    • コメント0
  • まともな人の発言で安心しました。ほんと、空港の当事者の人は大変だったと思います。
    • 2018年09月08日 20:53
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 同僚の身内が空港職員。なので「どうだった?」と同僚に聞いたら「死ぬかと思った、て言ってた」。空港職員の皆様、お疲れ様でした。
    • 2018年09月08日 22:51
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 「希望者の25人を除く全ての人(中略)空港外への輸送」希望者の25人が何者だったのだろうか。スタッフ?それとも、俺は空港と運命を共にするって一緒に沈んだ?
    • 2018年09月08日 21:08
    • イイネ!8
    • コメント13
  • 仲間が多いと安心するよね。残留希望者25名が気になる。
    • 2018年09月08日 20:21
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 実際その場所にいる人にしか分からんと思う。外野が批判しようが、その場にいた人がそう感じられることが重要ちゃうかな?と思う。批判房は贅沢主義なんやろ。
    • 2018年09月08日 20:59
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 状況を把握していない傍観者が安易に批判すべきではないわね。時間は戻せない。批判よりもフォローを。
    • 2018年09月08日 21:08
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 賞賛せんでいいからあんな分かりきった状況で空港に行くなんて愚かな行動を取った反省しろよ。
    • 2018年09月09日 01:11
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 橋桁がずれたなんて大騒ぎしているが、もっと深刻なのはメインターミナルの機械室やJRと南海のホームが丸ごと浸水したこと。
    • 2018年09月08日 21:36
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 責任者、運営者こそパニックに陥り、想定外と逃げまくってるではないか。 あんな低い防波堤で高潮が凌げるハズもなく、海に沈むことぐらい容易に想像できるだろ!
    • 2018年09月08日 20:25
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 台風来るのに飛行機に乗ろうなんて自殺行為でしょ���ä���١�
    • 2018年09月08日 20:18
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定