• このエントリーをはてなブックマークに追加

北海道、電力供給なお綱渡り

85

2018年09月09日 07:03 毎日新聞

  • ま、これが原発じゃなかったのが不幸中の幸い、節電に励みます(´-ω-)ウム
    • 2018年09月09日 09:40
    • イイネ!46
    • コメント3
  • パチンコ屋が全店開店しなけば、足りる。
    • 2018年09月09日 12:41
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 浅はかに原発を代替運転しろとか言うな、間抜け。
    • 2018年09月09日 12:34
    • イイネ!24
    • コメント5
  • ススキノのネオンが輝いてるのって、今必要か?いつもの風景が戻ってきてホッとした?道民の全域に安定供給してからでいいんじゃねーの。道外から余計なことかも知れんけど。
    • 2018年09月09日 08:20
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 建設中の新火力発電所と増強する本州からの送電線が完成するのは来年です。サヨクの無計画さの結果がこれですが、あの屑共は責任を追求しても取りません。さっさと原発を再稼働するのが現実的でしょう。
    • 2018年09月09日 08:05
    • イイネ!19
    • コメント4
  • ギリギリ今の状況でなんとか頑張って、その間に泊原発動かす方がいいんじゃないのかなぁ?記事には存在そのものがなかったかのように書かれているけども。じゃないと冬確実に困るで?
    • 2018年09月09日 11:07
    • イイネ!17
    • コメント0
  • この手の話題に必ず出てくる、民主党政権下の失態だとか、原発反対派を無理矢理けなす奴等、本人達は頭が良いと思ってるんだろうね。大変なのは道民の皆さんであり、右だ左だ関係ないんだよ。
    • 2018年09月09日 09:19
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 薄氷を踏む思いで電気を確保したようだが、薄氷の上の綱渡りは至極危ない。北海道の薄氷は踏み抜くと生還できない。苫東厚真復旧に1週間以上かかるのだから、やはり泊原発回していればよかったのでは?
    • 2018年09月09日 08:41
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 共産党諸々「北電の発電所をフル稼働させれば電力供給は間に合うはずだ!」 僕「どうして今停電してるかわかってる?」
    • 2018年09月09日 07:56
    • イイネ!14
    • コメント4
  • そこは泊原発の再稼働で問題なし!
    • 2018年09月09日 10:15
    • イイネ!11
    • コメント0
  • (=゚ω゚)ノ むしろ地震からわずか数日で通電した事自体が奇跡だわ……送電インフラをやられた大阪は、下手したら数ヶ月かかる。
    • 2018年09月09日 09:38
    • イイネ!11
    • コメント3
ニュース設定