• このエントリーをはてなブックマークに追加

関空の橋に衝突時 風速60m超か

140

2018年09月09日 08:30 時事通信社

  • 停泊場所を誤った可能性、ではなくて、誤ってたんだよ。
    • 2018年09月09日 10:41
    • イイネ!71
    • コメント2
  • 他の船はうまく避難してるのに、この船だけ失敗してる理由がわからない。丸1日避難する余裕あったのに。
    • 2018年09月09日 09:59
    • イイネ!43
    • コメント4
  • 関空を風除けにするためにあえて近くに停泊していたらしいね、仮にもし沖に出ていて転覆でもしていたらそれこそ船長の判断ミスだと叩かれるし、どうせーっちゅーねんって話だよ。
    • 2018年09月09日 10:39
    • イイネ!34
    • コメント1
  • 風速60m/sって、時速に直したら216km/hやぞ。そんなんでコントロールできるかよ。当直もいたんだし無理なもんは無理。もうちょっと遠くにってのは確かに反省点だけど。
    • 2018年09月09日 10:26
    • イイネ!34
    • コメント5
  • 「宝運丸の船長は地形や水深などを考慮した結果、空港島近くの場所が安全と判断した」←いや、風速10mでもあの位置はありえんよ…。
    • 2018年09月09日 10:02
    • イイネ!27
    • コメント8
  • >府知事がこの非常時に欧州へ飛び立つ。台風で甚大な被害を受け未だに懸命な復旧作業が続いているのに。府も大阪市も災害対策本部を設けなかったし手を抜いてる。7日には沖縄に行ってたし。
    • 2018年09月09日 13:04
    • イイネ!25
    • コメント0
  • なんだかんだ言い訳しても 止まってるものに動いてるものが ぶつかってんだから 船側の過失でしょ����
    • 2018年09月09日 10:26
    • イイネ!24
    • コメント7
  • どうやら全知全能の超愚民が湧いて責任追及を楽しんでいる様子だが…。気の毒ではあるが凡人な船長ならば責められても仕方が無いと言った所でしょうな。なんせ相手は全知全能ですからww
    • 2018年09月09日 10:55
    • イイネ!14
    • コメント5
  • 風速60mって時速200km以上だよね。人間なんて吹き飛ばされる強風だね。
    • 2018年09月09日 11:33
    • イイネ!13
    • コメント0
  • エンジン動いていたんだったら、せめて橋にぶつかる前に岸壁にでも突っ込んで座礁させておけば、連絡橋に被害は無かったと思う。
    • 2018年09月09日 11:02
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 「要請に強制力はないが」・・・ちゃんと強制にするべきでしょうな。本当にダメな時は5.5キロ離れてようとダメだろうとは思いますが・・・。
    • 2018年09月09日 10:24
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 前以て、風速60メートルで予報が出ていましたよね。 船舶に限らず、陸上でも「風速予報60メートル」や「過去の経験からは予測不能」を舐め切ってましたけど。 「自然は手加減を知らない」
    • 2018年09月09日 10:24
    • イイネ!12
    • コメント0
  • これって船長の判断ミスによる人災だろ?代償は高くつきますので、決して責任から逃げないでください。
    • 2018年09月09日 10:13
    • イイネ!11
    • コメント0
  • これがAct of Godと認定されれば、不可抗力約款 いわゆるフォースマジュール条項が適用される。
    • 2018年09月10日 00:43
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定