• このエントリーをはてなブックマークに追加

KDDIが日本初「船舶型基地局」

66

2018年09月09日 11:12 ねとらぼ

  • なるほど。海路によるカバーですね。たしかに電波の中継なら海上でも問題はないですわなぁ。おまけに資材輸送をおこなったあと電波基地として支援ですね
    • 2018年09月09日 11:38
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 周りが海で囲まれている日本だからこそ、避難所、病院、自治体と災害時の船舶の利用をもっと積極的に利用した方がいいのでは。
    • 2018年09月09日 11:54
    • イイネ!19
    • コメント0
  • いいね!災害多発国である我が国には数多く必要な船舶であること間違い無し
    • 2018年09月09日 12:28
    • イイネ!18
    • コメント0
  • なかなか良い試みだ。四方が海の日本はもっと船舶を活用した方が良い。大型の強襲揚陸艦は災害時の海上救援基地として最適だが、予算がつくかね。
    • 2018年09月09日 13:49
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 内陸部まではカバーできないから、やはり小回りの利く車両型の基地局も拡充しないと。ドコモとか、一部は緊急車両の指定を受けてるし。
    • 2018年09月09日 11:46
    • イイネ!8
    • コメント0
  • (´ω`)auさん凄いわ。殿様商売のd◎◎◎◎◎も見倣うべきやろ
    • 2018年09月09日 16:11
    • イイネ!6
    • コメント0
  • \(^_^)/なるほどです
    • 2018年09月10日 15:19
    • イイネ!4
    • コメント0
  • あら、ビックリ!
    • 2018年09月10日 02:16
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 大手キャリアはこういう所にもお金かけられるからね〜。勿論料金に反映されてますが。安い安いでMVNOに安易に乗り換えるよりは納得して料金払えます。
    • 2018年09月09日 20:08
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 盆暮れには、ビッグサイト付近の岸壁に横付けしてもらおう!(^^)
    • 2018年09月09日 12:34
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ところで白いお父さんとこの気球はどうなったんすかねえ 広島あたりに釘付けになってるんかの
    • 2018年09月09日 11:39
    • イイネ!4
    • コメント0
  • いいね。
    • 2018年09月10日 06:43
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 流石に、ソフバンとは違って。 通信網の大事さを判ってるね。
    • 2018年09月10日 02:52
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 学研の図鑑に昔載ってた「KDD丸」がいつの間にかこいつに代替わりしてて驚きますた。
    • 2018年09月10日 00:04
    • イイネ!3
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定