• このエントリーをはてなブックマークに追加

地震 避難所に段ボールベッド

13

2018年09月10日 17:00 時事通信社

  • 公民館や体育館の床に毛布を引いて寝るよりよほど身体への負担が減るので、自作できるスキルのある人は作り方を覚えておくといいですよ。
    • 2018年09月10日 17:43
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 無いより随分マシ。ふっくらしたアルミシートを敷いても良いが冬でもカサカサ音が気になるよ
    • 2018年09月10日 17:39
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 完成図を見てみたいな
    • 2018年09月10日 18:48
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 火災には気を付けてね。
    • 2018年09月10日 17:40
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 朝めちゃくちゃ冷えるからな。床に何か敷くのも保温的に非常に大事!
    • 2018年09月10日 18:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 避難するときに持ち出すものとか準備するものはよくSNSで情報出てくるけど、避難所になにがあるべきとかなにがあるといいとかなんもないくらい情報少ないよね。
    • 2018年09月10日 19:51
    • イイネ!1
    • コメント1
  • そういえばタウンニュースに赤ちゃん用ダンボールあったけど、そういうのはないの?
    • 2018年09月10日 19:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 夜の営みで壊れる恐れがございますので、くれぐれも…。【避難所に段ボールベッド=二次健康被害防止へ−北海道地震】 (時事通信社 - 09/10 17:00)
    • 2018年09月10日 18:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 思った以上にベットじゃないなw アウトドア用品備蓄しとけよ
    • 2018年09月10日 18:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 硬い床の上でいるよりいいですね!早く日常を取り戻せますように。
    • 2018年09月11日 02:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • いや、一番安いものは何かと考えれば、サンシェードがあれば少しは周りからの視線をカットできて眠れると思うが。テントが一番プライベートを守れると思うけどね。
    • 2018年09月10日 19:20
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ダンボールってほんと便利だな。でも、用済みになってゴミとして大量に出てくるのは難儀だな。
    • 2018年09月10日 18:14
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定