• このエントリーをはてなブックマークに追加

北海道の避難所 寒さ追い打ち

50

2018年09月12日 17:00 時事通信社

  • デマを垂れ流す人が一番悪いことは言うまでもないけれども、デマに簡単に踊らされる人の「思慮の浅さ」と言うかな、そうしたものも問題だと思う。
    • 2018年09月12日 17:13
    • イイネ!21
    • コメント2
  • 被災者の方々も大変だろうし、寒いだろうとは思う。でも、一部の連中のせいでもっと寒いところで、過酷な職務をこなし、冷たい缶飯を食べている人々のことも忘れたくないな。
    • 2018年09月12日 17:56
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 仮設や復興住宅が急がれますね…デマを流す不届きな輩には厳罰を!
    • 2018年09月12日 17:29
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ロシアなんか行ってる場合じゃないのに、とことん優先順位がずれてるわ
    • 2018年09月12日 19:43
    • イイネ!7
    • コメント0
  • え?【また揺れがくる(余震がある)】ってのはデマじゃないやろ。
    • 2018年09月12日 19:15
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 何度でも言うが原発稼働を。これから来る冬に火力発電所に万一が起これば凍死者がどれ程出ようか
    • 2018年09月12日 17:56
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 上を行く災害があると消えて無くなるのいつも見てきたから驚きもないんだけど、大阪で台風の被害がリアルにあった者としては均等にお願いしたい。ってみんな思ってるけど言えない。
    • 2018年09月12日 18:27
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 北海道はこの時期は本州でいう11月初めくらいに当たるから。最低気温は一桁はざら。暖房のパワーはあっても起動は電気使うから。電気来なければ使えない。
    • 2018年09月12日 17:50
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 当初は暑いって言ってただろ。随分わがままだな
    • 2018年09月13日 00:46
    • イイネ!4
    • コメント8
  • 高度情報化社会のはずが古典的な狼少年的なデマに騙され振り回されることになるなんて
    • 2018年09月12日 18:54
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 泊原発再稼働が議論されることに期待を寄せる経産省。今は殆どタブー視されてはいるが…。
    • 2018年09月13日 06:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • これからが寒さが身にしみる時期に入ろうとしてます…。道民の皆様、頑張って下さい!としか言えない自分が情けない…。
    • 2018年09月12日 20:51
    • イイネ!3
    • コメント0
  • オスプレイ1機キャンセルすりゃ、各避難所にジェットヒーターと十分な燃料送れるのに。まず、そういう為の税金じゃないのかねexclamation & question
    • 2018年09月12日 17:40
    • イイネ!3
    • コメント0
  • デマ見るのが嫌だから、地震後はツイッターみなかったよ!
    • 2018年09月13日 00:25
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定