• このエントリーをはてなブックマークに追加

地震 重要性増すトイレ環境

34

2018年09月13日 15:30 時事通信社

  • 福祉トイレカー!これは凄い!すべての避難所に配備されれば良いのになぁ。
    • 2018年09月13日 15:55
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 清潔なトイレは、文明の有難さ。(^ω^)
    • 2018年09月13日 16:03
    • イイネ!14
    • コメント0
  • HTBが入口開放してたね。トイレ使いたい人、テレビ見たい人、誰かと一緒に居たい人はどうぞって言ってて、地方らしくていいなあ、と
    • 2018年09月13日 16:10
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 日本のトイレは世界一なんだから、避難所のトイレも世界一みたいに工夫されるといいな。
    • 2018年09月13日 16:02
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 日赤北海道看護大…、北見の大学や
    • 2018年09月13日 17:40
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 24時間テレビは募金全額使ってこれ買って全国の自治体に送ればいいよ。 自治体にお金送っても横領されるだけだし。
    • 2018年09月13日 18:22
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「1万回連続で使える」のは素晴らしい。 価格が高くても自治体等には数を揃えてほしいものです。
    • 2018年09月13日 17:34
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 身体障がい者用移動式があるなんて初めて知った。地震大国の発想ですなー。排せつ物が出るのは当たり前ですからトイレ事情はきちんとしないと健康に害するからね。後は仲良く使って!
    • 2018年09月13日 16:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 真冬だとトイレの水は凍るし便座も冷えきって不快。薬剤で汚物処理できる簡易水洗とかバイオは必需品。
    • 2018年09月13日 16:20
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 災害ボラの募集内容が「トイレの清掃」と聞いた途端、それまで瞳を輝かせて積極的に挙手していた人達が、一斉に手を引っ込める。確かに身体的にも精神的にもキツいけど、使い捨て防護服
    • 2018年09月13日 23:31
    • イイネ!1
    • コメント2
  • これ地元の河川公園では常識ですよ。でももし流されたらそのあとは光景がおぞましすぎて表現不可能です。
    • 2018年09月13日 20:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 健康な男性は野糞しようぜ。
    • 2018年09月13日 18:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これは全国民が求める物だと思う!
    • 2018年09月13日 17:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 避難所には段ボールの仕切りやベッド、自衛隊の仮設温泉、そしてトイレ。災い転じて福となす。災害大国の叡智を、諸外国にも輸出してはどうだろうか。商売でいい。大人の誠実さは金だ。
    • 2018年09月13日 17:06
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定